ギターエフェクターの情報サイト
Electro-Harmonix のペダル一覧
31 - 60 / 238 件 (8ページ中2ページ目)
名機 EHX Small Clone のサウンドを、ベース用に最適化・再設計したコーラスエフェクター。ウォームで深みのある揺れが特徴で、ベースラインに豊かなアンビエンスと厚みを加えます。
ノイズゲート機能とエフェクトループを搭載したペダル。ギターサウンドの不要なノイズをカットし、ループにエフェクターを組み込むことで、よりクリアで狙い通りのサウンドメイクを可能にします。
アナログ回路を基盤としたディレイエフェクター。温かみのある、歌うようなサウンドが特徴で、タップテンポ機能やモジュレーション機能も搭載しており、多彩な音作りが可能。
コンプレッサーとベース・アンプ・スタイルのオーバードライブを組み合わせたペダル。クリーミーでロングサスティンなコンプレッションと、ウォームでダイナミックなオーバードライブサウンドを両立させ、ギターの表現力を豊かにします。
アナログ・ディレイ・エフェクターの代表格。温かみのある太いサウンドと、コーラスやビブラートのような揺らぎ効果が特徴。ギタリストを中心に、長年にわたり愛され続けている銘機。
多彩なディレイサウンドを一台で実現できる高機能ディレイペダル。20種類ものアルゴリズムを搭載し、クラシックなテープエコーからモダンなグリッチディレイまで、幅広い音作りが可能。ルーパー機能も備え、ライブパフォーマンスにも最適。
ヴィンテージなトレモロサウンドを再現しつつ、ステレオ出力と多彩な波形(三角波、矩形波、ランダム)によるユニークな揺れを生み出す、個性的なトレモロペダル。
シンプルながらもクリアでパワフルなブーストサウンドを提供する、伝説的なクリーンブースター・エフェクター。ギターの信号を歪ませずに音量だけをアップさせ、アンプのポテンシャルを引き出したり、ソロで音を際立たせたりするのに最適。
ギターにシタールのような独特のサウンドを与えるエフェクター。トレモロ、ドローン、ピッチシフターなどの複数の機能を組み合わせ、エキゾチックでメロディアスな音色を生み出します。
1990年代初頭にロシアで製造された、太く粘りのあるファズサウンドが特徴のディストーションエフェクター。暖かく丸みのあるトーンは、リードギターだけでなく、リフやコードにも適しており、多くのギタリストに愛されています。
ギターにピッチシフトとリングモジュレーション効果を同時に与えるユニークなエフェクター。金属的でサイケデリックなサウンド、コーラスのような響き、さらには変則的なハーモニーまで、多彩な音作りが可能。
パワフルなファズサウンドとノイズゲート、EQ、ブレンドコントロールを搭載したベース用ディストーションペダル。暖かみのあるファズから激しいディストーションまで、多彩な歪みサウンドを作り出せます。
独特の温かく太いサウンドが特徴のディストーション/ファズペダル。特に70年代のビッグマフサウンドを忠実に再現しており、ヴィンテージな響きとサステインが魅力。
アナログディレイペダル。温かみのある、有機的なサウンドが特徴で、シンプルな操作で美しい残響音を作り出します。コーラス効果を付加するモジュレーション機能も搭載されており、幻想的なサウンドメイクが可能。
シンプル操作で最長360秒のループ録音・再生が可能なコンパクトなルーパーペダル。 overdubs(重ね録り)も可能で、ギターソロやバンド練習に便利。
伝説的なフェイザーペダル。独特の「ウォーム」で「うねる」ようなサウンドが特徴で、ヴィンテージライクな質感が魅力。カラーモードでサウンドのニュアンスを調整でき、様々なジャンルで活躍します。
無限ループを可能にするアナログディレイペダル。ディレイタイムは最長40秒まで設定でき、フィードバックノブで音の反響をコントロール。シンプルな操作で、アンビエントなサウンドスケープや幻想的なエコーを生み出せます。
ギターやベースのサウンドをワウワウやトークボックスのような「うねる」サウンドに変えるオートワウペダル。プラスモデルは、エンベロープフィルターとオクターブアップ/ダウン機能を搭載し、より多彩な音作りが可能。
ギターの信号を解析し、ヴィンテージシンセサイザーのサウンドを再現するエフェクター。 9種類のプリセットサウンドを内蔵しており、多彩なアナログシンセサウンドをギターで手軽に楽しめます。
2つのエフェクトループを搭載したオーディオ・ルーティング・スイッチャー。複数のエフェクターのON/OFFをまとめて切り替えたり、エフェクターの順番を入れ替えたりするのに便利で、サウンドメイクの幅を広げます。
ポリフォニック・ピッチシフターで、単音だけでなくコードにも対応し、ハーモナイザー、オクターバー、トレモロ、エンハンサーなど多彩な機能を搭載。直感的な操作と豊富なサウンドメイキングで、ギターサウンドを豊かに彩ります。
ギター用オーバードライブ/ディストーションペダル。ピッキングニュアンスに敏感に反応し、クリーンブーストからヘヴィなディストーションまで幅広いサウンドメイクが可能。特に、アンプのキャラクターを活かしつつ、音圧やサステインを向上させるのに適しています。
伝説的なファズサウンドを特徴とする、オリジナルBig Muff Piの初期モデル。温かみのある太い音色と、独特のサスティンが魅力で、多くのギタリストに愛されています。
単なるリバーブペダルではなく、Spring, Hall, Plate, Reverse, Shimmer, Melt の6種類のリバーブタイプを搭載し、音作りにおいて多彩な表現を可能にするデジタルリバーブエフェクター。
個性的なフェイズサウンドを生み出すヴィンテージ・フェイザーペダル。暖かくうねるような揺れが特徴で、特にサイケデリックなサウンドや、ギターに独特の質感を加えるのに適しています。
極めて多彩なモジュレーションサウンドを生み出すトレモロペダル。波形、パルス幅、LFOスピードなどを細かく設定でき、独特な揺れやビート感を作り出せます。
8つのステップでピッチを変化させるシーケンサーペダル。ディレイやアルペジエーターのような効果も作り出せ、多彩なサウンドメイキングが可能。
2つのループ・チャンネルを備えた強力なルーパーエフェクター。単なる録音再生だけでなく、オーバーダビング、リバース、半速再生、ドラムパターン内蔵など、多彩な機能を搭載し、ライブパフォーマンスや作曲に革新をもたらします。
1980年代に発売されたデジタルディレイエフェクター。高音質なディレイサウンドはもちろん、エコーのピッチを変化させる「ピッチシフト」機能も搭載しており、独特のサウンドメイクが可能。
クリアな低域を維持しつつ、パワフルで太いオーバードライブサウンドを生み出すベース用ディストーション・ファズペダル。原音とのブレンド機能も搭載し、ソロやリフを際立たせます。
31 - 60 / 238 件 (8ページ中2ページ目)