Effector Zone

ギターエフェクターの情報サイト

Digital カテゴリーのペダル一覧

31 - 60 / 259(9ページ中2ページ目)

RV-3

Boss

RV-3

ディレイとリバーブを搭載したデジタルエフェクター。単独でリバーブ、ディレイのみ、または両方を組み合わせた多彩なサウンドメイクが可能。アンビエンス感のある空間系サウンドから、残響を活かしたアルペジオまで幅広く対応します。

Boonar

Dawner Prince Electronics

Boonar

ヴィンテージ・テープエコーを再現したアナログディレイペダル。独特の温かいサウンドと、テープの劣化を模した多彩なサウンドメイクが魅力。ノイズやワウ・フラッターといったテープエコー特有の揺らぎをエミュレートし、深みのある残響を生み出します。

Miku Stomp Vocaloid

Korg

Miku Stomp Vocaloid

ギターの演奏に合わせて初音ミクの声で歌わせることができるコンパクトエフェクター。ギターの単音フレーズを認識し、ピッチとタイミングに合わせて初音ミクが歌います。

Particle 2 (stock)

Red Panda

Particle 2 (stock)

ピッチシフターとディレイを組み合わせたユニークなデジタルエフェクター。ランダムなピッチシフトやグリッチサウンド、さらにはグレインズ(粒)のような質感を生み出すことができ、実験的で表情豊かなサウンドメイクが可能。

Echo Park

Line6

Echo Park

クラシックなアナログディレイからテープエコー、さらにモダンなデジタルディレイまで、多彩なディレイサウンドを一台で再現できるデジタルディレイペダル。直感的な操作性で、音作りがしやすいのも特徴。

Blackhole

Eventide

Blackhole

宇宙的な広がりと深みを持つリバーブ・ペダル。壮大なアンビエンス、幻想的なサウンドスケープ、そしてクリーミーで柔らかな残響を作り出し、サウンドに圧倒的な奥行きと彩りを与えます。

Bluebox

1010 Music

Bluebox

ステレオ・ミニ・オーディオ・ミキサーおよび8トラック・レコーダーを兼ね備えたコンパクトなマルチエフェクター。ギターやシンセサイザーなどの外部音源をステレオでミキシングしながら、同時に8トラックまで録音・再生できます。搭載されたマルチエフェクト機能で、サウンドに多彩な加工を施すことも可能。

HX STOMP XL

Line6

HX STOMP XL

アンプ、キャビネット、エフェクトを一台に凝縮したコンパクトなマルチエフェクター。豊富なサウンドを直感的に操作でき、ライブやレコーディングで多用途に活躍します。

Blackbox

1010 Music

Blackbox

サンプラー、シーケンサー、エフェクターを統合したユニークなコンパクトデバイス。内蔵マイクやライン入力で音を取り込み、多彩なエフェクトをかけながらリアルタイムで演奏・録音・シーケンスできます。

PS-3

Boss

PS-3

ピッチシフターとディレイの2つの機能を併せ持つエフェクター。ピッチシフターでは、原音から±2オクターブの音程変更や、ユニゾン、ハーモニーなどを生成できます。ディレイ機能では、ショートディレイからロングディレイまで対応し、フィードバックで音を繰り返すことで、幻想的なサウンドを作り出すことも可能。

MPC One (retro)

Akai

MPC One (retro)

サンプリング・シーケンサー MPC One に retro(レトロ)なサウンドに特化したエフェクト群を搭載したモデル。ビンテージシンセやテープエコー、ローファイサウンドなどを再現するエフェクトで、独特の質感を加えることができます。

Csidman

Catalinbread

Csidman

ミニマルな操作で多彩なサウンドを生成するアナログ・ディレイ・エフェクター。タイム、フィードバック、ブレンドの3ノブで、ウォームなアナログサウンドから、独特なテクスチャーを持つエコーまで、幅広い表現が可能。

Generation Loss

Cooper FX

Generation Loss

ビンテージテープエコーやその他のデジタル・アナログ・オーディオ・デバイスの「世代劣化」をシミュレートするディレイ・エフェクター。ノイズ、ウォブル、ビットクラッシュなどの要素が複雑に絡み合い、独特のサウンドを生み出します。

Space Spiral

EarthQuaker Devices

Space Spiral

幻想的で揺らめくような、独特なモジュレーションサウンドを生み出すディレイペダル。ピッチシフト、フェイズ、トレモロといった要素を組み合わせ、無限の宇宙空間を彷彿とさせるようなサウンドスケープを創造します。

Dark Star Stereo

Old Blood Noise

Dark Star Stereo

空間系エフェクターの中でも非常にユニークで、ゴシックな雰囲気を持つディレイ&リバーブペダル。多彩なモジュレーションとピッチシフト機能を組み合わせることで、予測不能で広大なサウンドスケープを作り出すことができます。

Alter Ego X4 Vintage Echo

TC Electronic

Alter Ego X4 Vintage Echo

ヴィンテージテープエコー、アナログディレイ、グレインディレイなど、多彩なエコーサウンドを再現できるマルチディレイペダル。直感的な操作と豊富なサウンドバリエーションで、幅広いジャンルに対応します。

SP-404 Mk.II

Roland

SP-404 Mk.II

サンプラー、シーケンサー、ルーパー、エフェクターを統合したMPCスタイルのパフォーマンス・ツール。内蔵エフェクト、パッド、使いやすいインターフェースで、DJ、ビートメイカー、ライブパフォーマーに人気があります。

Flashback Triple Delay

TC Electronic

Flashback Triple Delay

3つの独立したディレイエンジンを搭載した多機能ディレイペダル。クラシックなテープエコーやアナログディレイから、モダンなクリエイティブディレイまで、多彩なサウンドメイクが可能。

Geiger Counter Pro

WMD

Geiger Counter Pro

ゲルマニウムトランジスタを使用したファズペダル。独特の枯れたトーンと、ノイズゲートのような効果も得られるのが特徴。ゲルマニウムとシリコンの組み合わせや、内部トリマーによる細かな音作りが可能。

Ultrasheer

Vongon

Ultrasheer

ブライトでクリアなサウンドが特徴のギター用コーラスエフェクター。アナログ回路を採用し、暖かみのある揺れと豊かな倍音を生み出します。ヴィンテージライクなサウンドからモダンなサウンドまで幅広く対応します。

Generation Loss v2

Cooper FX

Generation Loss v2

VHSテープの経年劣化や再生エラーをシミュレートする、ローファイなサウンドが特徴のビットクラッシャー/ディレイペダル。ピッチの揺らぎやテープの摩耗感、独特のノイズ感を加えて、温かみのあるアナログライクなサウンドを生み出します。

Analog Heat +FX

Elektron

Analog Heat +FX

アナログ回路による多彩なサウンドメイキングが可能なディストーション/フィルターペダル。倍音付加、サチュレーション、ローファイ感、そして強力なフィルターを自在に操ることで、ギターサウンドを豊かに、あるいは過激に変化させることができます。

Wet Stereo Reverb

Neunaber

Wet Stereo Reverb

まるで空間に溶け込むような、豊かで自然な残響を生み出すリバーブペダル。暖かく、深みのあるサウンドが特徴で、アンビエンス豊かなプレイに最適。

Infinite Sample Sustainer

TC Electronic

Infinite Sample Sustainer

弾いたフレーズを無限にサンプリングして持続させ、レイヤーを重ねることで壮大なサウンドスケープを作り出すペダル。ピッチシフトやディレイ効果も搭載し、多彩な表現が可能。

LoFi Machine

Mooer

LoFi Machine

ギターのサウンドに意図的な「ノイズ」や「音質の劣化」を加えることで、独特のローファイ感を演出するエフェクター。サンプリングレートやビット深度を調整し、ビットクラッシャーやローパスフィルターのような効果で、あえて粗く、温かみのある、またはエコーのようなサウンドを作り出します。

SL-20 Slicer

Boss

SL-20 Slicer

アルペジエーターのようにギターの音をリズミカルに刻み、独特のサウンドを生み出すエフェクター。多彩な波形、テンポ、アタック/ディケイ設定を組み合わせることで、エレクトロニックなバッキングから個性的なリードサウンドまで幅広く活用できます。

Charlie Foxtrot

Malekko Heavy Industry

Charlie Foxtrot

予測不能でカオティックなサウンドを生み出すデジタルディレイ/リングモジュレーター・エフェクター。ビートに追従せず、グリッチノイズや激しいピッチシフト、ワープサウンドなど、意図せぬ驚きに満ちたエフェクトで、実験的なサウンドメイクに最適。

Fable

Walrus Audio

Fable

多彩なサウンドメイキングが可能なリバーブ/ディレイペダル。8種類のモードを搭載し、それぞれに独自のキャラクターがあり、アンビエントな空間系サウンドから個性的なエコーまで幅広くカバーします。直感的な操作性も魅力。

Descent

Walrus Audio

Descent

深みのあるリバーブと、モジュレーション、ディレイ、ビブラートを組み合わせた3つのモードを備えた、多機能なアンビエント系エフェクター。独特のサウンドスケープを創り出します。

DR600

Behringer

DR600

デジタルディレイエフェクター。最大2秒のディレイタイムと、多彩なモード(ディレイ、ダブルディレイ、リバースディレイなど)を備えています。シンプルな操作性と手頃な価格で、幅広いサウンドメイクに対応します。

31 - 60 / 259(9ページ中2ページ目)