ギターエフェクターの情報サイト
Dual/Stereo カテゴリーのペダル一覧
91 - 120 / 516 件 (18ページ中4ページ目)
複数のエフェクターを効率的に接続・ルーティングするためのパッチベイ&ミキサー。 Send/Return端子を多数持ち、ドライ/ウェット音のミックスやエフェクターの順番変更を簡単に行え、サウンドメイクの自由度を飛躍的に向上させます。
モジュレーション系エフェクター。コーラス、フランジャー、フェイザー、ビブラート、トレモロなど、多彩なモジュレーションサウンドを搭載し、高品位な音質と柔軟なカスタマイズ性を誇ります。
高度なプログラマブルなグラフィックEQエフェクター。20バンドのEQに加え、ディストーションやコンプレッサーなど多様なエフェクトを搭載し、PC/スマホアプリで詳細な設定やプリセット管理が可能。ギターサウンドを自在にコントロールできます。
パワフルなアナログシンセサイザーであり、内蔵アルペジエーター、シーケンサー、そして多彩なモジュレーション機能を備えています。エフェクターとして単体で音色を変えるものではなく、楽器本体として楽曲制作やライブパフォーマンスで使うことができます。
ピュアなデジタルディレイサウンドと、テープエコーやアナログディレイの温かみなどを再現する多彩なモードを搭載した、高音質なディレイペダル。直感的な操作性と豊富な機能で、幅広いジャンルのギタリストに支持されています。
多彩なリバーブサウンドを搭載したデジタルリバーブエフェクター。ルーム、ホール、プレート、スプリングといった定番リバーブに加え、モジュレーションリバーブ、ゲートリバーブといった個性的なサウンドも楽しめます。デュアルコントロールでリバーブのかかり具合を細かく調整できるのも特徴。
ギターの音を複数のダブリングサウンドとミックスし、厚みと広がりを与えるエフェクター。ピッチシフトやディレイを巧みに組み合わせ、まるで複数のギターが同時に演奏しているかのような豊かなサウンドを実現します。ライブパフォーマンスやレコーディングで、ギターサウンドを劇的にグレードアップさせることができます。
ピッチシフト、ハーモニー、トレモロ・アーム・エミュレーション機能を搭載した多機能エフェクター。ギターの音程を半音単位で変えたり、コードを生成したり、演奏に表情を加えたりすることができます。
ベース用のディストーション/オーバードライブ/ファズペダル。3つの独立したエフェクトエンジンを搭載し、それぞれに異なる歪みタイプを選択・ミックスできます。豊富なエフェクトアルゴリズムとMIDIコントロールにより、多彩なサウンドメイクが可能。
多様なニュアンスを持つオーバードライブ&ディストーションペダル。ヴィンテージチューブアンプのようなウォームなオーバードライブから、パワフルなディストーションまで、幅広いサウンドメイクが可能。ノイズゲート機能も搭載しており、クリーンなサウンドからヘヴィなサウンドまで対応します。
モジュレーション、ディレイ、リバーブなど、14種類ものエフェクトを内蔵し、それらを自由に組み合わせて音作りができるマルチエフェクター。MIDIコントロールにも対応し、多彩なサウンドメイクが可能。
アナログディレイとリバーブを融合させたエフェクター。深みのあるサウンドと、モジュレーション、フィルター、トレモロといった多彩なコントロールで、独特の空間系サウンドメイクが可能。
2つの独立したディレイエンジンを搭載し、それぞれに異なる設定を施せるデジタルディレイペダル。ピッチシフトやモジュレーション、ローファイサウンドなど、多彩な音作りが可能で、アナログライクな温かみとデジタルらしいクリアさを兼ね備えています。
多彩なディレイ、リバーブ、モジュレーションを1台に凝縮したマルチエフェクター。アナログディレイ、テープエコー、ルーム、プレートリバーブ、コーラス、トレモロなど、クラシックなサウンドからモダンなサウンドまで幅広くカバーし、直感的な操作性で多様な音作りが可能。
ピッチシフト、ハーモニー、モジュレーション、ディレイなど、多彩なピッチ関連エフェクトを搭載した高品位なデジタルエフェクター。伝説的なEventideサウンドをペダルボードで手軽に楽しめます。
コード進行を解析して自動でハーモニーを生成するピッチシフター/ハーモナイザー・エフェクター。ギターの演奏に合わせて、指定したスケールやキーに基づいた美しく豊かなコーラス・サウンドや、複雑なハーモニー・サウンドを作り出せます。
ボーカリスト向けの高性能ボーカルエフェクター。ハーモニー、ピッチ補正、ディレイ、リバーブ、コーラスなど多彩なエフェクトを搭載し、ルーパー機能も備えています。ライブパフォーマンスやレコーディングでボーカルサウンドを自在に操ることができます。
アンプ、キャビネット、オーディオインターフェースの機能を統合した、コンパクトなオールインワンペダル。3つの独立したアンプモデルと、8つのIRキャビネットシミュレーターを搭載し、練習からレコーディングまで対応します。
ディレイ(やまびこ)効果に特化した高機能なペダル。 多彩なディレイタイプ、ルーパー機能、MIDI対応、TC Electronic独自のTonePrint機能により、 無限のサウンドメイクが可能。
クリアで豊かなサウンドが特徴のデジタルコーラスエフェクター。ヴィンテージライクな揺れからモダンなサウンドまで、幅広いコーラス効果を再現できます。TonePrint機能で、著名ギタリストが作成したプリセットを読み込めるのも魅力。
伝説的なストンプボックスのサウンドを忠実に再現した、高品質なディレイ&リバーブエフェクター。Starlight、Galaxy、GoldenToneといった3つのクラシックなエフェクトを一台に凝縮し、温かく奥行きのあるサウンドメイクを可能にします。
アンプやキャビネットシミュレーターを搭載せず、厳選された高品質なエフェクトに特化したマルチエフェクター。直感的な操作性で、多彩なサウンドメイクが可能。
ギター演奏の練習やライブパフォーマンスをサポートする、多機能なルーパーエフェクター。約35分の録音が可能で、オーバーダビング、アンドゥ/リドゥ、テンポ変更、エフェクト内蔵など、多彩な機能でアイデアを形にできます。
2つのルーパー・トラックを搭載し、エフェクトも内蔵したステレオ・ルーパーペダル。ギターだけでなく、マイク入力も備え、多彩なフレーズを重ねて演奏できます。
ディレイとリバーブを搭載したデジタルエフェクター。単独でリバーブ、ディレイのみ、または両方を組み合わせた多彩なサウンドメイクが可能。アンビエンス感のある空間系サウンドから、残響を活かしたアルペジオまで幅広く対応します。
100種類以上のエフェクトを一台に凝縮したコンパクトなマルチエフェクター。シンプル操作で、ディストーション、モジュレーション、ディレイ、リバーブなど、定番から個性的なサウンドまで幅広くカバーします。
コンプレッサーとベース・アンプ・スタイルのオーバードライブを組み合わせたペダル。クリーミーでロングサスティンなコンプレッションと、ウォームでダイナミックなオーバードライブサウンドを両立させ、ギターの表現力を豊かにします。
伝説的なコーラス・エフェクターである Roland JC-120 の「Chorus」サウンドを忠実に再現したペダル。シンプルな操作で、あの独特の揺らぎと厚みをギターサウンドに加えることができます。
多彩なディレイサウンドを実現するデジタルディレイペダル。12種類のアルゴリズムと豊富なコントロールで、ヴィンテージライクなサウンドからモダンなテクスチャーまで、幅広い表現が可能。
コーラスエフェクター。クリアで豊かなサウンドが特徴で、低音域と高音域を個別に調整できるため、幅広い音作りが可能。フランジャーやフェイザーのような効果も得られ、アンサンブルでも埋もれない存在感のあるサウンドを作れます。
91 - 120 / 516 件 (18ページ中4ページ目)