Effector Zone

ギターエフェクターの情報サイト

Filter カテゴリーのペダル一覧

31 - 60 / 311(11ページ中2ページ目)

Vox v845 wah

Vox

Vox v845 wah

クラシックなワウサウンドを提供する定番のクライペダル。ギターのサウンドに「ワウワウ」という独特の表現力を加え、ロック、ブルース、ファンクなど幅広いジャンルで愛用されています。シンプルながらもパワフルなサウンドメイキングが可能。

Snow White

Mad Professor

Snow White

クリアでナチュラルなサウンドが特徴のクリーンブースター。ピッキングニュアンスを忠実に再現し、アンプのドライブ感をさらに引き出したり、ソロでの音量アップに最適。ミニマルなコントロールで直感的な操作が可能。

Q-Tron Plus

Electro-Harmonix

Q-Tron Plus

ギターやベースのサウンドをワウワウやトークボックスのような「うねる」サウンドに変えるオートワウペダル。プラスモデルは、エンベロープフィルターとオクターブアップ/ダウン機能を搭載し、より多彩な音作りが可能。

Long Life

Fairfield Circuitry

Long Life

ウォームで表情豊かなオーバードライブ/ファズペダル。ゲルマニウムトランジスタとシリコントランジスタを組み合わせた回路が特徴で、ピッキングニュアンスに敏感に反応し、クリーミーなサステインから荒々しいファズまで多彩なサウンドメイクが可能。

Super Mod Workstation

Keeley

Super Mod Workstation

モジュレーション系エフェクター(コーラス、フランジャー、トレモロ、フェイザー)を1台に凝縮した多機能ペダル。ヴィンテージサウンドからモダンなサウンドまで、多彩な音作りが可能で、独立した2つのモジュレーションエンジンを組み合わせることもできます。

Geiger Counter Pro

WMD

Geiger Counter Pro

ゲルマニウムトランジスタを使用したファズペダル。独特の枯れたトーンと、ノイズゲートのような効果も得られるのが特徴。ゲルマニウムとシリコンの組み合わせや、内部トリマーによる細かな音作りが可能。

Evil Filter

Death By Audio

Evil Filter

過激で予測不能なサウンドを生み出すファズ/フィルターペダル。ローパスフィルターとファズ回路を組み合わせ、ノブを回すたびに劇的な音の変化を楽しめます。ノイズ、グリッチ、ワウのようなサウンドまで、実験的なサウンドメイクに最適。

CEB-3 Bass Chorus

Boss

CEB-3 Bass Chorus

ベースサウンドに広がりのあるコーラス効果を加えるペダル。低音域を抑え、高音域のみにコーラスをかけることで、サウンドの濁りを防ぎ、クリアな音像を保ちながら豊かな響きを実現します。

Spectrum

Source Audio

Spectrum

一台で多彩なサウンドを生み出すことができる、多機能なモジュレーション・エフェクター。ディレイ、コーラス、フランジャー、フェイザーなど、幅広いエフェクトを搭載し、直感的な操作性と深いサウンドメイクが可能。

Float

Old Blood Noise

Float

独特の揺らぎとアルペジオ効果を生成するモジュレーションペダル。ピッチベンドとモジュレーションを組み合わせたようなサウンドで、浮遊感あふれる独特のアンビエントサウンドを作ることができます。

Field Kit

KOMA Elektronik

Field Kit

外部音源をサンプリングし、それを加工・変調するユニークなサウンド・エフェクター。オーディオ・インプットを搭載し、ギターだけでなく様々な音源をフィールドレコーディングし、それを音源としてエフェクトをかけることができます。

LoFi Machine

Mooer

LoFi Machine

ギターのサウンドに意図的な「ノイズ」や「音質の劣化」を加えることで、独特のローファイ感を演出するエフェクター。サンプリングレートやビット深度を調整し、ビットクラッシャーやローパスフィルターのような効果で、あえて粗く、温かみのある、またはエコーのようなサウンドを作り出します。

Analog Heat

Elektron

Analog Heat

ウォームで豊かなサウンドを生み出すアナログ・ディストーション/エンハンサー。多彩なフィルターやエンベロープ、LFOも搭載し、ギターサウンドに奥行きと個性的な質感を付与します。

RevivalDrive Compact

Origin Effects

RevivalDrive Compact

ヴィンテージチューブアンプのサウンドを忠実に再現するオーバードライブペダル。クリーンブーストからクランチ、さらには豊かなサスティンまで、アンプライクなダイナミクスとニュアンスを可能にします。

Nano Q-Tron

Electro-Harmonix

Nano Q-Tron

ギターの演奏に合わせて自動でピッチに連動するオートワウ(フィルター)エフェクター。ピッキングの強弱やギターの音量によってワウのかかり具合が変化し、ファンキーなサウンドからサイケデリックなサウンドまで幅広く作り出せます。

AW-3 Dynamic Wah

Boss

AW-3 Dynamic Wah

ギターだけでなくベースやボーカルにも使える、自動でワウ効果を生み出すエフェクター。ピッキングの強弱や演奏のニュアンスに反応して、滑らかなワウサウンドからリズミカルなワウまで多彩な表現が可能。

Hog 2

Electro-Harmonix

Hog 2

ギターからオーボエのような独特な音色を生成するピッチシフター・オクターバー。トラッキング性能に優れ、ハーモニーやオクターブ、さらにはディレイ効果も搭載。多彩なサウンドメイクが可能。

Minifooger MF Drive V2

Moog Music Inc.

Minifooger MF Drive V2

Moogならではの温かく倍音豊かなオーバードライブサウンドを提供するエフェクター。ヴィンテージアンプのような太く艶やかな歪みから、クリーンブーストまで幅広いサウンドメイクが可能で、ギターのピッキングニュアンスに追従する繊細なレスポンスが魅力。

Happiness

Dwarfcraft Devices

Happiness

予測不能なサウンドを生み出すモジュレーション・ディレイ・ペダル。ゲルマニウムトランジスタによる個性的な音色と、ランダムなピッチシフトやゲート効果が特徴で、唯一無二のサウンドテクスチャーを作り出します。

Bassballs

Electro-Harmonix

Bassballs

2つのフィルターを搭載し、ワウのようなうねるようなサウンドから、ディストーションのような攻撃的なサウンドまで、多彩な音作りが可能なファズ・エンベロープフィルター。

FM4

Line6

FM4

ギター用のデジタル・モデリング・エフェクター。ユニークなサウンドを創り出すための4つのノブで直感的に操作できる、多彩なフィルター系エフェクト(ワウ、オーバードライブ、ファズ、リングモジュレーターなど)を内蔵しています。

Kinematic

Dreadbox

Kinematic

コンプレッサーとエンベロープフィルターを組み合わせたユニークなエフェクター。ギターのピッキングニュアンスに反応してフィルターが開閉し、ワウのようなサウンドや、リズムに合わせたグルーヴィーなサウンドを生み出します。

Apocalypse

Death By Audio

Apocalypse

9種類の異なるディストーション・サウンドを搭載した、極めて多様な歪みを生み出すファズ/ディストーションペダル。強力なゲインと複雑な倍音構成により、ダーティなクランチから攻撃的なハイゲイン、さらにはノイジーなファズまで、幅広いサウンドメイクが可能。

Minitaur

Moog Music Inc.

Minitaur

Moogらしいパワフルなシンセサウンドをギターに加えることができるベースシンセサイザー。ギターの弦振動を検知して、太くうねるようなシンセベースやリードサウンドを生成します。

Syntax Error 2

Alexander

Syntax Error 2

デジタルディレイとビットクラッシャー、そしてピッチシフターを組み合わせたユニークなエフェクター。複雑なグリッチサウンドやノイズ、そして独特のピッチシフト効果を生み出すことができ、実験的なサウンドメイクに最適。

Mako M1

Walrus Audio

Mako M1

コーラス、ディレイ、リバーブ、トレモロ、フェイザー、フランジャーの6種類のエフェクトを搭載した、多機能なモジュレーション・ディレイ/リバーブペダル。直感的な操作性と多彩なサウンドメイクで、幅広いジャンルに対応します。

Protostar

WMD

Protostar

ウォームで有機的なサウンドが特徴のローゲイン・オーバードライブ・ファズペダル。ピッキングニュアンスに敏感に反応し、クリーントーンからクランチ、そしてファズまで幅広いサウンドメイクが可能。ギターはもちろん、ベースにも適しています。

M1

Walrus Audio

M1

モジュレーション・エフェクトを複数搭載した多機能ペダル。コーラス、フランジャー、フェイザー、トレモロ、ビブラートなど、多彩なサウンドメイクが可能で、直感的な操作性も魅力。

DOD 440

DOD

DOD 440

1970年代後半に登場したヴィンテージ・ファズ・ペダル。暖かみのある、うねるようなファズサウンドが特徴で、特にギターのピッキングニュアンスに敏感に反応します。シンプルながらも表現力豊かなサウンドメイクが可能。

Bass Synth Wah

Digitech

Bass Synth Wah

ベースにファズ、フィルター、シンセサイザーのようなサウンドを付加するエフェクター。ワウ効果と組み合わせることで、ユニークで表情豊かなベースサウンドを作り出します。

31 - 60 / 311(11ページ中2ページ目)