Effector Zone

ギターエフェクターの情報サイト

Filter カテゴリーのペダル一覧

61 - 90 / 311(11ページ中3ページ目)

Monterey

Keeley

Monterey

伝説のヴィンテージファズサウンドを現代的に再現した、多機能なファズペダル。ゲルマニウムとシリコンのトランジスタを切り替え可能で、幅広いトーンシェイピングが可能。ブースト機能も搭載し、多彩なサウンドメイクが楽しめます。

LF7

Ibanez

LF7

ローゲインでクリーンなサウンドから、ブルージーなオーバードライブ、そしてピッキングニュアンスでクランチサウンドまで、多彩な歪みを生み出すオーバードライブペダル。クリアで粒立ちの良いサウンドが特徴で、ギター本来の音色を活かしながら、絶妙な歪みを加えるのに最適。

Clyde Deluxe Wah

Fulltone

Clyde Deluxe Wah

ヴィンテージクライベイビーのサウンドを忠実に再現しつつ、より多彩なトーンシェイピングが可能なワウペダル。3段階のQコントロールでワウのかかり具合を調整でき、甘く歌うようなサウンドから激しいサウンドまで幅広く対応します。

Minilogue XD Desktop

Korg

Minilogue XD Desktop

ビンテージライクなサウンドもモダンなサウンドも作り出せるアナログ・シンセサイザー。ポリフォニック・シンセサイザーであり、エフェクターとしても、多彩なサウンドメイクが可能。

Synth Wah

Digitech

Synth Wah

ギターにシンセサイザーのようなサウンドを与えるユニークなワウペダル。フィルターのカットオフ周波数やレゾナンスをコントロールし、多彩なワウサウンドやシンセサウンドを生成できます。

Artifakt

Source Audio

Artifakt

Source Audioが放つ、多彩なモジュレーション、ディレイ、リバーブなどを内蔵した、究極の「万能エフェクター」。Neuro HubやNeuro Appと連携することで、無数のサウンドバリエーションを呼び出せます。

Dream Reaper

Adventure Audio

Dream Reaper

モジュレーション、ディレイ、リバーブを組み合わせた、オーガニックで温かみのあるサウンドが特徴の空間系エフェクター。複数のエフェクトを繊細にブレンドし、幻想的で空間的なサウンドスケープを作り出します。

Krush

Hotone

Krush

ギターのサウンドにビットクラッシャー効果を加えるコンパクトエフェクター。ローファイな質感や、デジタルノイズ、グランジサウンドなどを簡単に得られます。サンプリングレートやビットデプスを調整でき、個性的なサウンドメイクが可能。

Jomox T-Resonator

Jomox

Jomox T-Resonator

ギターなどの楽器にモジュレーションとディストーションをかけることで、ユニークで表現力豊かなサウンドを生み出すユニークなエフェクター。特に、音の響きを豊かにするレゾネーター機能と、音楽的な倍音を加えるディストーションが特徴。

Paragraphs

Vongon

Paragraphs

ギターのピッチを滑らかに変化させるユニークなピッチシフター/ハーモナイザー。伝説的なピッチシフター「Pitchfactor」のサウンドをペダルサイズに凝縮し、複雑なハーモニーや効果音、そして滑らかなピッチベンドまで、多彩なサウンドメイクが可能。

Mod Rex

Electro-Harmonix

Mod Rex

ビンテージなコーラス、ビブラート、フランジャー効果を1台で実現できるモジュレーションペダル。サウンドに独特の揺らぎと深みを与え、多彩なサウンドメイクが可能。

VO-1 Vocoder

Boss

VO-1 Vocoder

ギターやベースのサウンドを人間の声のように変化させるボコーダーエフェクター。内蔵のボイスシンセサイザーや、ギターの信号でコントロールするフィルターボイス、トークボックス、ハーモニーなど、多彩なボイスエフェクトを可能にします。

Monotron Delay

Korg

Monotron Delay

アナログディレイ回路を搭載したコンパクトなギター用エフェクター。温かみのあるディレイサウンドに加え、フィードバックコントロールで発振させることも可能。シンプルながらも個性的なサウンドメイクが楽しめます。

Interstellar Orbiter

EarthQuaker Devices

Interstellar Orbiter

アナログ・ローパス・フィルターとリング・モジュレーターを組み合わせた、宇宙的なサウンドを生み出すユニークなエフェクター。ノブ操作で多彩なサウンドメイクができ、ギターだけでなくシンセサイザーにも適しています。

Resotron

Pigtronix

Resotron

ギターのサウンドに触覚的な「ワウ」効果をもたらすユニークなエンベロープフィルター。ピッキングの強弱でサウンドが変化し、滑らかなスムースモードとアグレッシブなファズモードを搭載。表現力豊かなサウンドメイクを可能にします。

Fig Fumb (Alternate Color)

Stone Deaf

Fig Fumb (Alternate Color)

多彩な歪みを一台で実現する、ユニークなファズ・オーバードライブペダル。内蔵の「Fig」と「Fumb」という2つの異なる回路を組み合わせることで、ウォームなクランチから、攻撃的で倍音豊かなファズサウンドまで、幅広い音作りが可能。Alternate Colorバージョンは、特殊なカラーリングが施されています。

Absolute Destruction

Death By Audio

Absolute Destruction

轟音と混沌を生み出す究極のファズペダル。複数のファズ回路とノイズジェネレーターが複雑に絡み合い、予想不能で破壊的なサウンドを奏でます。ギターだけでなく、あらゆる音源を破壊的なノイズへと変貌させることが可能。

Colour Theory

Alexander

Colour Theory

コードを感知して音色を自動で変化させる、ユニークなモジュレーションペダル。コードの響きに合わせてコーラス、フランジャー、フェイザーなどの効果が複雑に絡み合い、豊かなアンビエンスを生み出します。

Time Shadows

EarthQuaker Devices

Time Shadows

ディレイとリバーブを組み合わせたユニークな空間系エフェクター。温かみのあるアナログライクなディレイと、豊かな残響を生み出すリバーブが絶妙にブレンドされ、幻想的で深みのあるサウンドを作ることができます。

Atreides

Way Huge

Atreides

独特なエンベロープフィルターとオクターバーを組み合わせたユニークなエフェクター。ワウのようなサウンドや、サイケデリックなオートワウ、さらに奇妙なオクターブサウンドまで、多彩な音作りが可能。

Mäander

Flame

Mäander

ギター用のモジュレーションエフェクター。独特な音響特性を持つ「メアンダー」と呼ばれる揺れに加え、ピッチシフトやトレモロ、コーラスなど多彩なサウンドメイクが可能。ビンテージライクなサウンドから幻想的なサウンドまで、幅広い表現力を提供します。

Micro synth

Electro-Harmonix

Micro synth

ヴィンテージ感あふれるアナログシンセサイザーサウンドをギターで再現するペダル。オクターブ、サブ、トーン、フィルター・カットオフ、レゾナンスなどの多彩なコントロールで、エッジの効いたリードサウンドから分厚いコードサウンドまで自由自在に作り出せます。

Kangra

Walrus Audio

Kangra

ウォームでブルージーなオーバードライブから、タイトでパンチの効いたディストーションまで対応する、驚くほど多彩な2チャンネル仕様のオーバードライブ/ディストーションペダル。クリーントーンにわずかな味付けをするような使い方から、強力なリードトーンまで、幅広いサウンドメイクが可能。

Dusk

Dr Scientist

Dusk

空間系エフェクター。リバーブとディレイを組み合わせたような独特のサウンドで、深みのあるアンビエントな響きから、幻想的なエコーまで多彩な表現が可能。コントロールノブも直感的で、好みのサウンドを作りやすいのが特徴。

POG 3

Electro-Harmonix

POG 3

ギターの音をリアルタイムでオクターブ上や下、さらにはユニゾンに変換するポリフォニック・オクターバー。豊かで分厚いサウンドメイクや、オルガン、ピアノのような音色を作り出すことが可能。

MF Boost

Moog Music Inc.

MF Boost

クラスAディスクリート回路を採用した、クリアでパワフルなブースターペダル。ローゲインからミッドゲインまで、ギターのサウンドを艶やかに、そしてダイナミックに増幅し、ソロでの音量アップやピッキングニュアンスの強調に最適。

ARF

Dwarfcraft Devices

ARF

独特なサウンドを持つファズペダル。リングモジュレーターのような金属的な響きと、荒々しいファズサウンドが融合し、予測不能で有機的な音作りが可能。ノブの操作でサウンドが劇的に変化し、実験的なサウンドメイクに最適。

Micro Q-Tron

Electro-Harmonix

Micro Q-Tron

ギターの音にワウのような「キューン」とした発音や、フィルター効果を加えるオートワウ(エンベロープフィルター)ペダル。ピッキングの強弱でサウンドが変化し、ファンキーなカッティングやリードサウンドに最適。

FB-2

Boss

FB-2

アンプのフルドライブサウンドを忠実に再現するブースター/オーバードライブペダル。ギターのピッキングニュアンスに敏感に反応し、ピッキングの強弱で歪みの量やサスティンが変化する、まるでアンプ直のような自然な弾き心地が魅力。ギター本来のサウンドを活かしつつ、暖かく豊かなサウンドメイクが可能。

Cock fight

Electro-Harmonix

Cock fight

Electro-Harmonix/Cock Fight は、クラシックなオーバードライブとファズサウンドを一台に凝縮した、ヴィンテージライクなサウンドが特徴のハイブリッドペダル。2つの独立したエフェクト(オーバードライブとファズ)を、それぞれ独立したノブで調整可能。組み合わせることで、ウォームなクランチから激しいファズまで、幅広い歪みサウンドを作り出せます。

61 - 90 / 311(11ページ中3ページ目)