Effector Zone

ギターエフェクターの情報サイト

PreAmp カテゴリーのペダル一覧

91 - 120 / 529(18ページ中4ページ目)

Mayflower

Walrus Audio

Mayflower

ピッキングニュアンスに敏感に反応し、暖かくピュアなオーバードライブサウンドを生み出すオーバードライブペダル。クリーンブーストからミディアムゲインまで対応し、ギター本来のサウンドを活かしながら、ふくよかで倍音豊かな歪みを提供します。

Tone Job

EarthQuaker Devices

Tone Job

ギターのトーンを自在にコントロールできるアナログEQブースター。3バンドEQとブースト機能で、ピッキングニュアンスに追従し、サウンドを艶やかに、あるいはパワフルに変化させます。

Bass d.i. +

MXR

Bass d.i. +

MXR/Bass d.i.+ は、クリアなサウンドからパワフルなディストーションまで、幅広い音作りが可能なベース用プリアンプ&DIボックス。EQ、コンプレッサー、ディストーションを搭載し、サウンドメイクの幅を広げます。

Golden Boy

Jackson Audio

Golden Boy

伝説的なオーバードライブペダル「Bluesbreaker」を現代的に再解釈したオーバードライブ・ペダル。ヴィンテージライクなウォームなサウンドから、バイト感のあるブライトなサウンドまで、多彩なゲインレンジと3つのボイシング・スイッチで幅広い音作りが可能。

FDR-1

Boss

FDR-1

伝説的な Fender Twin Reverb アンプのサウンドを忠実に再現したオーバードライブ/リバーブ・エフェクター。クリーンからクランチまで、幅広いギターサウンドメイクに対応し、ピッキングニュアンスを活かした心地よい歪みと、美しいリバーブサウンドを提供します。

VH4'2

Diezel

VH4'2

Diezelアンプの代表的なハイゲインサウンドを再現するペダル型ディストーションエフェクター。VH4アンプのチャンネル2にあたる、パワフルでウォームなクランチサウンドと、モダンでタイトなディストーションサウンドを両立させています。

Super Clean

Xotic

Super Clean

ピュアなブーストサウンドを提供するクリーンブースター。ノイズが少なく、アンプのサウンドキャラクターを活かしながら音量やサスティンを向上させることができます。ギターのポテンシャルを最大限に引き出すための、シンプルかつ高品質なペダル。

Bass BB Preamp

Xotic

Bass BB Preamp

クリアな音質と幅広いゲインレンジが特徴のベース用プリアンプ/オーバードライブペダル。EQで音作りも自由自在、ソロからアンサンブルまで、どんな場面でもベースサウンドを格段に向上させます。

Vintage Ultra

Darkglass Electronics

Vintage Ultra

ヴィンテージ・チューブ・アンプのようなウォームで豊かなオーバードライブサウンドを再現するベース用プリアンプ/オーバードライブエフェクター。EQやコンプレッサーも搭載し、幅広いサウンドメイクが可能。

Aria

Keeley

Aria

Keeley Electronicsが製造する、オーバードライブとブースターを組み合わせたハイブリッドペダル。2つの独立したチャンネルを持ち、それぞれ異なるサウンドキャラクターを持っています。オーバードライブチャンネルはウォームでブルージーなサウンド、ブースターチャンネルはクリーンでパワフルなサウンドを提供し、組み合わせることで多彩なサウンドメイキングが可能。

Halcyon Gold

Origin Effects

Halcyon Gold

チューブアンプのオーバードライブサウンドを忠実に再現するエフェクター。伝説的な「 tweed 」サウンドを基に、パワフルでダイナミックなクリーンブーストから、ウォームでサチュレーション感のあるオーバードライブまで、幅広いサウンドメイクが可能。

MF Boost

Moog Music Inc.

MF Boost

クラスAディスクリート回路を採用した、クリアでパワフルなブースターペダル。ローゲインからミッドゲインまで、ギターのサウンドを艶やかに、そしてダイナミックに増幅し、ソロでの音量アップやピッキングニュアンスの強調に最適。

MF Boost V2

Moog Music Inc.

MF Boost V2

クリーンブーストからパワフルなオーバードライブまで対応する、伝説的なMoogサウンドをペダル化したエフェクター。ビンテージライクな温かみのあるサウンドから、モダンなタイトなサウンドまで、幅広い表現力でギターの音色を豊かにします。

OCD v2

Fulltone

OCD v2

クリーンブーストからオーバードライブ、ディストーションまで幅広い歪みを一台でカバーする、汎用性の高いオーバードライブペダル。ヴィンテージアンプのような自然でピッキングニュアンスに追従するサウンドが特徴で、2つのゲインモード(HP/LP)と3段のクリッピング切り替えで多彩な音作りが可能。

Space Commander

JHS

Space Commander

伝説的なTube Screamer TS-808をベースにした、レンジの広いブースター/オーバードライブペダル。クリーンブーストからウォームなオーバードライブまで、ギターのサウンドを艶やかに、そして力強く押し上げてくれます。TS-808よりも低域が豊かで、ノブの操作で多彩なサウンドメイクが可能。

Conspiracy Theory

Way Huge

Conspiracy Theory

オーバードライブ、ディストーション、ファズの3つのサウンドを組み合わせた、マルチモードのディストーションペダル。3つのモードはそれぞれ独立して、または組み合わせて使用でき、多彩な歪みサウンドを作り出せます。

Super Switcher

Electro-Harmonix

Super Switcher

最大8台のギターエフェクターをループに接続し、プログラム可能なプリセットでON/OFFを瞬時に切り替えられるスイッチャー。ライブパフォーマンスでのエフェクトチェンジをスムーズにし、複雑なサウンドメイクを容易にします。

FB-2

Boss

FB-2

アンプのフルドライブサウンドを忠実に再現するブースター/オーバードライブペダル。ギターのピッキングニュアンスに敏感に反応し、ピッキングの強弱で歪みの量やサスティンが変化する、まるでアンプ直のような自然な弾き心地が魅力。ギター本来のサウンドを活かしつつ、暖かく豊かなサウンドメイクが可能。

AT+

JHS

AT+

伝説的なギタリスト、Andy Timmons のシグネチャーペダル「AT」に、さらなるブースト機能とEQオプションを加えたオーバードライブ&ディストーションペダル。タイトでパンチのあるオーバードライブから、ピッキングニュアンスに追従するウォームなディストーションまで、幅広いサウンドメイクが可能。

Fat Rat

ProCo

Fat Rat

伝説的なRATのオーバードライブ・ディストーションサウンドを、よりウォームで太く、より粘りのあるサウンドに改良したペダル。ゲルマニウム・ダイオードを採用し、ピッキングニュアンスへの追従性も向上しています。

Zeus Drive

TC Electronic

Zeus Drive

伝説的なTube Screamer系サウンドを基盤に、さらに現代的な使いやすさと表現力を追求したオーバードライブペダル。クリーンブーストからミディアムゲインのオーバードライブまで、幅広く対応し、ピッキングニュアンスに敏感に反応する豊かな倍音とサスティンが特徴。

CP-24 10 Band EQ

Caline

CP-24 10 Band EQ

10個の周波数帯を細かく調整できるグラフィックイコライザー。ギターサウンドのトーンシェイピングに特化しており、不要なノイズの除去や、特定の帯域を強調してサウンドキャラクターを自在に変化させることができます。ライブやレコーディングで、理想の音作りをサポートする実用的なエフェクター。

OD-820 Overdrive Pro

Maxon

OD-820 Overdrive Pro

ローゲインながらも粘り強く、ピッキングニュアンスに敏感に反応するヴィンテージライクなオーバードライブペダル。クリーンブーストからマイルドな歪みまで幅広く対応し、ギター本来のサウンドを活かすナチュラルなサウンドが特徴。

HardWire TL-2 Metal Distortion

Digitech

HardWire TL-2 Metal Distortion

タイトでアグレッシブなメタルサウンドに特化したディストーションペダル。ハイゲインながらもクリアな音像と、ジャンルに合わせて調整できるEQを備え、モダンなメタルリフからソロまで対応します。

91 - 120 / 529(18ページ中4ページ目)