Effector Zone

ギターエフェクターの情報サイト

Wah カテゴリーのペダル一覧

1 - 30 / 144(5ページ中1ページ目)

Cry Baby GCB95

Dunlop

Cry Baby GCB95

ギター用ワウペダル(ワウペダル)の定番中の定番。踏み込んだ時の「ワウ」という音色変化が特徴で、ロック、ブルース、ファンクなど幅広いジャンルで使われています。シンプルでパワフルなサウンドが魅力。

Cry Baby Mini Wah

Dunlop

Cry Baby Mini Wah

定番のクライベイビーサウンドをコンパクトな筐体に収めたワウペダル。ミニサイズながら本格的なワウ効果が得られ、ペダルボードの省スペース化に貢献します。

Cry Baby 535Q

Dunlop

Cry Baby 535Q

多彩なワウサウンドをコントロールできる、現代的なクライベイビー。Q値(ワウのピークの鋭さ)や周波数レンジを調整できるため、ヴィンテージサウンドからモダンなサウンドまで幅広く作り出せます。

V847

Vox

V847

世界的に有名なイタリア製ワウペダル Vox Cry Baby の系譜を受け継ぐ、ヴィンテージライクなサウンドが特徴のワウペダル。ソロやコードに表情豊かな「ワウ」サウンドを加え、ギターサウンドに独特の魅力を与えます。

M82 Bass Envelope Filter

MXR

M82 Bass Envelope Filter

ベースにファンキーでワウのようなサウンドを加えるエフェクター。ピッキングの強弱に反応してフィルター効果がかかり、有機的でグルーヴィーなサウンドを生み出します。

MC404 CAE Wah

Dunlop

MC404 CAE Wah

伝説的なギタリスト、Scott Henderson も愛用する、2つの異なるボイス(Ranging, Vintage)とブースト機能を持つ、表現力豊かなワウペダル。クリアでパワフルなサウンドが特徴。

Soul Press

Hotone

Soul Press

ボリューム、ワウ、エクスプレッションの3つの機能を1台に集約した、コンパクトで多機能なペダル。ライブや宅録でのサウンドメイクを効率化し、多彩な表現力を guitar に与えます。

Soul Press II

Hotone

Soul Press II

ワウ、ボリューム、エクスプレッションの3つの機能を1台に集約した、コンパクトで多機能なペダル。ライブでの省スペース化や、サウンドメイクの幅を広げるのに役立ちます。

XW-1 Wah

Xotic

XW-1 Wah

プレイヤーのピッキングニュアンスに忠実に反応する、表現力豊かなワウペダル。2つのモード(「Hi-Q」と「Vintage」)と3段階のQコントロールで、多彩なワウサウンドメイクが可能。ピッキングの強弱でワウの深さをコントロールできる、マイルドでスムースなサウンドが特徴。

Dream Sequence

Hologram

Dream Sequence

デジタルシーケンサーを搭載したピッチシフター/アルペジエーター。独特のグリッチ効果や、有機的で予測不可能なサウンドスケープを作り出すことができます。ギターやシンセサイザーのサウンドを、驚くほど多様なテクスチャーに変貌させます。

Cry Baby Bass Wah 105Q

Dunlop

Cry Baby Bass Wah 105Q

ベース用に設計されたワウペダル。低音域を強調した太くパワフルなサウンドが特徴で、6段階のワウカーブ選択やQコントロールで多様なサウンドメイクが可能。

Vox v845 wah

Vox

Vox v845 wah

クラシックなワウサウンドを提供する定番のクライペダル。ギターのサウンドに「ワウワウ」という独特の表現力を加え、ロック、ブルース、ファンクなど幅広いジャンルで愛用されています。シンプルながらもパワフルなサウンドメイキングが可能。

Snow White

Mad Professor

Snow White

クリアでナチュラルなサウンドが特徴のクリーンブースター。ピッキングニュアンスを忠実に再現し、アンプのドライブ感をさらに引き出したり、ソロでの音量アップに最適。ミニマルなコントロールで直感的な操作が可能。

Q-Tron Plus

Electro-Harmonix

Q-Tron Plus

ギターやベースのサウンドをワウワウやトークボックスのような「うねる」サウンドに変えるオートワウペダル。プラスモデルは、エンベロープフィルターとオクターブアップ/ダウン機能を搭載し、より多彩な音作りが可能。

WH10

Ibanez

WH10

90年代に一世を風靡した伝説的なワウペダル。独特のサウンドキャラクターと、ボリュームペダルとしても使える機能性から、多くのギタリストに愛用されています。特に、クリーンサウンドから歪んだサウンドまで幅広く対応し、多彩な表現力を秘めています。

AW-3 Dynamic Wah

Boss

AW-3 Dynamic Wah

ギターだけでなくベースやボーカルにも使える、自動でワウ効果を生み出すエフェクター。ピッキングの強弱や演奏のニュアンスに反応して、滑らかなワウサウンドからリズミカルなワウまで多彩な表現が可能。

Weeping Demon

Ibanez

Weeping Demon

多彩なサウンドメイクが可能なワウペダル。ロータリースイッチで4種類のワウサウンドを選択でき、さらにQ(ピークの鋭さ)やレンジを細かく調整できるため、ヴィンテージライクなサウンドからモダンなサウンドまで幅広く対応します。

Wahcko+

Jam Pedals

Wahcko+

ヴィンテージファズサウンドにワウペダルを組み合わせたユニークなエフェクター。ローゲインからハイゲインまで幅広いファズサウンドと、表現力豊かなワウサウンドを一台で実現します。

V846HW

Vox

V846HW

伝説的なCry BabyワウペダルのDNAを受け継ぎつつ、ハンドワイアリングで丁寧に作られたヴィンテージスタイルのワウペダル。芳醇で表現力豊かなサウンドが特徴で、ギタリストの表現力を豊かにします。

Justin Chancellor Wah

Dunlop

Justin Chancellor Wah

Toolのベーシスト、ジャスティン・チャンセラーとのコラボレーションによる、ベース専用のワウペダル。深い低音域と独特のキャラクターを持ち、ベースサウンドに多彩な表現力を加えます。

Clyde McCoy CM95 Cry Baby Wah

Dunlop

Clyde McCoy CM95 Cry Baby Wah

伝説的ギタリスト、クライド・マッコイのシグネチャーモデル。クラシックなワウサウンドを再現し、パワフルで粘りのあるトーンが特徴。ソロやリフに表情豊かなニュアンスを与えます。

RMC10

RMC

RMC10

伝説的なワウペダル、VOCAL WAH の設計者であるジェフリー・タカハシ氏が監修した、ヴィンテージサウンドを再現したワウペダル。暖かく滑らかなトーンと、豊かな倍音特性が特徴で、多くのギタリストに愛されています。

Hellbabe Wah

Behringer

Hellbabe Wah

クラシックなワウサウンドを再現しつつ、多彩なサウンドメイクが可能なエフェクター。レンジやQ値を調整できるだけでなく、オートワウ機能やオートキル機能も搭載しており、幅広い音楽ジャンルに対応します。

CBJ95 Cry Baby Junior Wah

Dunlop

CBJ95 Cry Baby Junior Wah

コンパクトで操作性に優れたワウペダル。タイトでアグレッシブなサウンドが特徴で、ロックやブルースなど幅広いジャンルで活躍します。サイズが小さいため、ペダルボードにも収まりやすく、初心者から上級者まで使いやすいモデル。

DOD 440

DOD

DOD 440

1970年代後半に登場したヴィンテージ・ファズ・ペダル。暖かみのある、うねるようなファズサウンドが特徴で、特にギターのピッキングニュアンスに敏感に反応します。シンプルながらも表現力豊かなサウンドメイクが可能。

Bass Synth Wah

Digitech

Bass Synth Wah

ベースにファズ、フィルター、シンセサイザーのようなサウンドを付加するエフェクター。ワウ効果と組み合わせることで、ユニークで表情豊かなベースサウンドを作り出します。

Monterey

Keeley

Monterey

伝説のヴィンテージファズサウンドを現代的に再現した、多機能なファズペダル。ゲルマニウムとシリコンのトランジスタを切り替え可能で、幅広いトーンシェイピングが可能。ブースト機能も搭載し、多彩なサウンドメイクが楽しめます。

Clyde Deluxe Wah

Fulltone

Clyde Deluxe Wah

ヴィンテージクライベイビーのサウンドを忠実に再現しつつ、より多彩なトーンシェイピングが可能なワウペダル。3段階のQコントロールでワウのかかり具合を調整でき、甘く歌うようなサウンドから激しいサウンドまで幅広く対応します。

Synth Wah

Digitech

Synth Wah

ギターにシンセサイザーのようなサウンドを与えるユニークなワウペダル。フィルターのカットオフ周波数やレゾナンスをコントロールし、多彩なワウサウンドやシンセサウンドを生成できます。

WH-1

AMT

WH-1

イタリアのAMT社が製造する、ビンテージなワウサウンドを再現したクラシックなワウペダル。ギターやベースのサウンドに個性的な「ワウ」効果を加え、表現力を豊かにします。シンプルながらも深みのあるサウンドが特徴。

1 - 30 / 144(5ページ中1ページ目)