Effector Zone

ギターエフェクターの情報サイト

Wah カテゴリーのペダル一覧

31 - 60 / 144(5ページ中2ページ目)

John Petrucci Cry Baby Wah

Dunlop

John Petrucci Cry Baby Wah

プログレッシブ・メタルの巨匠ジョン・ペトルッチのシグネチャー・ワウペダル。彼の要求に応え、タイトでパンチのあるサウンドと、豊かな倍音と表現力豊かなスイープを実現しました。様々なジャンルに対応できる汎用性の高さも魅力。

Envelope

Mooer

Envelope

ギターのピッキングニュアンスに反応して、ワウやオートワウのようなサウンドを生成するエンベロープフィルターペダル。ダイナミクスによってエフェクトのかかり具合が変化し、ファンキーでグルーヴィーなサウンドメイクに最適。

Bad Horsie 2 Wah

Morley

Bad Horsie 2 Wah

圧倒的な踏み心地と、エリック・ジョンソンが使用したことで有名な、パワフルなワウサウンドが特徴のオートワウペダル。スイッチがなく、踏むだけでON/OFFできる手軽さも魅力。

Phaser

Empress Effects

Phaser

モダンで多彩なサウンドメイクが可能なハイクオリティなフェイザーペダル。クラシックなフェイザーサウンドはもちろん、ユニークなモジュレーションやフィルター効果も実現でき、表現力豊かなギターサウンドを創り出します。

Hendrix Cry Baby Mini Wah

Dunlop

Hendrix Cry Baby Mini Wah

ジミ・ヘンドリックスのサウンドを忠実に再現した、コンパクトで使いやすいミニサイズのワウペダル。ヴィンテージなワウサウンドでありながら、現代的な演奏環境にもマッチする設計。

JH-1

Dunlop

JH-1

ジミ・ヘンドリックスが愛用した伝説的なファズ・フェイスの復刻版。ヴィンテージサウンドを忠実に再現し、温かみのある太い音色から、激しく歪んだサウンドまで幅広い表現が可能。ギターのボリュームコントロールへの追従性も高く、表現力豊かな演奏をサポートします。

Zakk Wylde Cry Baby Wah

Dunlop

Zakk Wylde Cry Baby Wah

ギタリスト、ザック・ワイルドが使用するためにデザインされたワウペダル。彼のパワフルでアグレッシブなサウンドを再現できるよう、より攻撃的でサスティーンの効いたワウサウンドが特徴。

Micro Q-Tron

Electro-Harmonix

Micro Q-Tron

ギターの音にワウのような「キューン」とした発音や、フィルター効果を加えるオートワウ(エンベロープフィルター)ペダル。ピッキングの強弱でサウンドが変化し、ファンキーなカッティングやリードサウンドに最適。

The Worm

Electro-Harmonix

The Worm

ウォブル(ワウ)とトレモロ効果を組み合わせたユニークなエフェクター。ペダル操作でワウの周波数をコントロールしながら、トレモロの深さやスピードも調整可能。個性的なサウンドメイクが楽しめます。

PW-3

Boss

PW-3

パワフルで表現力豊かなワウサウンドを実現するギター用エフェクター。ヴィンテージライクなサウンドからモダンなサウンドまで、多彩なワウサウンドを一台でカバー。ペダル操作もスムーズで、ギタリストの感情をダイレクトに音に反映させることができます。

Cock fight

Electro-Harmonix

Cock fight

Electro-Harmonix/Cock Fight は、クラシックなオーバードライブとファズサウンドを一台に凝縮した、ヴィンテージライクなサウンドが特徴のハイブリッドペダル。2つの独立したエフェクト(オーバードライブとファズ)を、それぞれ独立したノブで調整可能。組み合わせることで、ウォームなクランチから激しいファズまで、幅広い歪みサウンドを作り出せます。

Mini Wah Volume

Morley

Mini Wah Volume

ギター用エフェクターで、ワウペダルとボリュームペダルを一つにしたコンパクトなモデル。ペダル操作でワウ効果と音量調整を切り替え可能で、限られたペダルボードスペースでも多彩なサウンドメイクが楽しめます。

31 - 60 / 144(5ページ中2ページ目)