Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Boss LS-2

Boss

LS-2

Utility

複数のエフェクターを効率的に切り替えたり、信号のルーティングを自由に変更できるラインセレクタースイッチャー。A/B/Cの3系統のループがあり、それぞれのループにエフェクターを繋ぎ、単独でON/OFFしたり、同時にON/OFFしたり、信号をミックスしたりと、多彩な使い方が可能。ライブでのセッティング変更や、複数のサウンドメイクを瞬時に切り替えたいプレイヤーに重宝されています。


LS-2 のレビュー

Boss / LS-2 とは

Boss / LS-2 は、複数のエフェクターのルーティングを自由自在にコントロールできる、ライブパフォーマンスやレコーディングにおいてとても重宝するラインセレクター/ブースターです。複数のサウンドメイクを切り替えたり、エフェクターの組み合わせを瞬時に変更したりと、サウンドメイキングの可能性を広げてくれます。

Boss / LS-2 の特徴

1. 2系統のループ・スイッチャー

LS-2は、2つの独立したエフェクトループを備えています。これにより、異なるエフェクターの組み合わせをそれぞれループに組み込み、A/Bボックスのように信号を切り替えることができます。例えば、クリーンサウンド用のエフェクターと歪みサウンド用のエフェクターを別々のループに入れ、瞬時に音色を切り替えるといった使い方ができます。

2. A/B出力による信号の振り分け

2つのループそれぞれにA/B出力があるため、2つの異なるアンプやチャンネルに信号を振り分けることができます。これにより、ステレオサウンドを構築したり、サウンドのバリエーションをさらに広げたりすることが可能です。ライブでのサウンドチェックや、レコーディングでの緻密な音作りにも貢献します。

3. ブースター機能

LS-2は、各ループの出力レベルを調整できるブースター機能も備えています。これにより、エフェクターからの信号が減衰した場合でも、しっかりと信号レベルを補強できます。ソロパートで音量を上げたり、特定のサウンドを際立たせたい場合にとても役立ちます。

4. コンパクトで堅牢な筐体

Boss製品ならではの堅牢なメタル筐体は、ライブでの激しい使用にも耐えうる信頼性があります。また、コンパクトなサイズ感のため、ペダルボードへの組み込みもかんたんに行えます。限られたスペースでも、効果的に配置できるのは大きなメリットです。

5. 多彩なルーティング設定

LS-2は、ループの接続順序や出力の組み合わせなど、多彩なルーティング設定ができます。例えば、2つのループを直列に接続してエフェクターを増やしたり、並列に接続して音色をブレンドしたりと、プレイヤーのアイデア次第で様々な使い方ができます。

まとめ

Boss / LS-2 は、その多機能性と信頼性から、多くのギタリストやベーシストに愛用されているラインセレクターです。複数のエフェクターを効果的に使いこなし、サウンドメイキングの幅を広げたい方にとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。ライブでのパフォーマンス向上はもちろん、レコーディングにおけるサウンドクリエイティブなアプローチにおいても、その真価を発揮してくれるでしょう。


価格をチェック