Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Boss ME-70

Boss

ME-70

Multieffect

ギター用マルチエフェクター。歪み、モジュレーション、ディレイ、リバーブなど、多彩なエフェクトを搭載しており、直感的な操作でサウンドメイクが可能。ライブパフォーマンスにも適した、使い勝手の良いモデル。


ME-70 のレビュー

Boss / ME-70 とは

Boss / ME-70 は、ギターパフォーマンスに多様なサウンドメイクと直感的な操作性をもたらすフロアタイプのマルチエフェクターです。ライブでのサウンドチェンジや、レコーディングにおけるサウンドメイキングの効率化を目的とした設計がなされています。

Boss / ME-70 の特徴

1. 直感的な操作性

ME-70の最大の特徴は、その抜群の操作性です。個別のエフェクト・ペダルを配置したかのようなレイアウトを採用しており、各セクションごとに独立したノブでパラメーター調整ができます。これにより、複雑なマルチエフェクターでありながら、あたかも個別のエフェクターを操作しているかのような感覚でサウンドメイキングが行えます。ライブパフォーマンス中に瞬時のサウンドチェンジが必要な場面でも、迷うことなく対応できるでしょう。

2. BOSSブランドならではの高品質サウンド

ME-70に搭載されているエフェクトは、BOSSが長年にわたり培ってきたサウンド・クオリティが凝縮されています。オーバードライブ、ディストーション、モジュレーション、ディレイ、リバーブといった定番エフェクトはもちろん、コンプレッサーやイコライザーなどのダイナミクス系、さらにはWAHやENV FILTERといったクリエイティブなサウンドまで、多彩なエフェクトを網羅しています。これらのエフェクトは、原音のニュアンスを活かしつつ、ギターサウンドに豊かな表現力を与えます。

3. 柔軟なエフェクト・コンビネーション

ME-70では、複数のエフェクトを同時に使用する、いわゆる「エフェクト・コンビネーション」も自由自在に設定できます。例えば、歪み系エフェクトと空間系エフェクトを組み合わせることで、リッチで奥行きのあるサウンドを作り出すことが可能です。また、各エフェクトのセクションをON/OFFできるので、必要なエフェクトだけを組み合わせて使用することもできます。これにより、サウンドメイクの幅が格段に広がります。

4. プリセットとマニュアル・モードの使い分け

ME-70は、あらかじめ音色が設定された「プリセット・モード」と、各ノブで直感的にサウンドを構築できる「マニュアル・モード」を搭載しています。プリセット・モードでは、様々なジャンルやスタイルに対応したサウンドをすぐに呼び出すことができます。一方、マニュアル・モードでは、自分だけのオリジナルサウンドをゼロから作り上げる楽しさを味わえます。この二つのモードを使い分けることで、様々なシチュエーションに対応できます。

5. 表現力を高めるエクスプレッション・ペダル

ME-70には、サウンドにダイナミクスと表情を与えるエクスプレッション・ペダルが搭載されています。このペダルを使うことで、WAHサウンドの揺らぎや、ボリューム・コントロール、さらにはディレイのフィードバック量などをリアルタイムにコントロールすることができます。ギターソロで感情を込めてピッキングする際に、このエクスプレッション・ペダルがサウンドにさらなる深みを与え、演奏表現の幅を広げてくれるでしょう。

まとめ

Boss / ME-70 は、その直感的な操作性とBOSSブランドならではの高品質なエフェクト、そして柔軟なサウンドメイキング能力によって、多くのギタリストから支持を得ているマルチエフェクターです。ライブでの即戦力となるサウンドから、レコーディングで細部にこだわりたいサウンドまで、幅広く対応できるポテンシャルを持っています。サウンドメイクの幅を広げたい、より洗練されたギターサウンドを追求したいとお考えのプロフェッショナルなギタリストにとって、Boss / ME-70 はとても魅力的な選択肢となるでしょう。この一台は、ギターパフォーマンスを一段と輝かせるための、まさにエフェクターと言えるでしょう。


価格をチェック

関連製品