Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Hologram Microcosm

Hologram

Microcosm

DelayDigital GlitchDual/StereoLooperMIDIMultieffectReverbSampling

サンプリング・フレーザーとも呼ばれる、オーディオをリアルタイムで細かく分割・操作し、グリッチ、リピート、ワープといった独創的なサウンドを生み出すエフェクター。無限のテクスチャーとノイズ、そして予想外のサウンドデザインの可能性を提供します。


Microcosm のレビュー

Hologram / Microcosm とは

Hologram / Microcosm は、モジュレーションとグリッチ・アルペジエーターを組み合わせた、ユニークで創造的なサウンドを生み出すデジタルエフェクターです。単なるエフェクターとしてだけでなく、音楽制作におけるインスピレーションの源泉ともなり得る、表現力の高いペダルと言えるでしょう。

Hologram / Microcosm の特徴

1. 多彩なモジュレーション

Microcosmは、コーラス、フランジャー、フェイザー、トレモロ、ビブラートなど、多彩なモジュレーション・アルゴリズムを搭載しています。これらのモジュレーションを組み合わせることで、温かみのあるアナログライクな揺れから、SF映画のようなサイケデリックなサウンドまで、幅広い表現ができます。各パラメータの調整幅も広く、細部までこだわったサウンドメイキングが可能です。

2. グリッチ・アルペジエーター

このペダルの最大の特徴とも言えるのが、グリッチ・アルペジエーターです。入力された信号を細かく分割し、リピート、ピッチシフト、方向転換などをランダムに適用することで、予測不能で刺激的なサウンドを生み出します。この機能を使うことで、単調になりがちなフレーズに生命感を吹き込んだり、全く新しいテクスチャーを創り出したりすることができます。

3. 直感的なインターフェース

多数の機能を持つ一方で、Microcosmのインターフェースはとても直感的です。ノブやスイッチの配置が考慮されており、初めて使う方でも比較的かんたんに操作できます。プリセットも豊富に用意されており、すぐにサウンドを試すことができます。

4. ステレオ入出力と豊富な接続端子

ステレオ入出力に対応しているため、ステレオでのサウンドメイキングや、シンセサイザーなどのステレオ出力を持つ楽器との接続もスムーズに行えます。MIDI IN/OUT端子も備わっており、外部からのコントロールや同期も可能です。

5. 豊富なエクスプレッション・コントロール

エクスプレッション・ペダルやMIDIコントロールに対応しており、演奏中にリアルタイムでサウンドを変化させることができます。これにより、ライブパフォーマンスでの表現力も格段に向上します。

まとめ

Hologram / Microcosm は、そのユニークな機能と表現力で、既存のエフェクターの枠を超えたサウンドデザインを可能にするペダルです。革新的なグリッチ・アルペジエーターと多彩なモジュレーションを組み合わせることで、音楽制作に新たな次元をもたらしてくれるでしょう。音楽制作のプロフェッショナルにとって、インスピレーションの源泉となり、サウンドの可能性を大きく広げてくれる、とても魅力的なエフェクターです。ぜひ一度お試しいただきたいエフェクターです。


価格をチェック