Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Boss RC-20

Boss

RC-20

Looper

ルーパー機能に特化したエフェクター。ギターなどの楽器の演奏を録音し、それを繰り返し再生することができます。重ね録り(オーバーダビング)も可能なので、一人で多重録音のような演奏が楽しめます。シンプルで使いやすい操作性も魅力。


Boss / RC-20 の動画


Boss / RC-20 の解説

Boss / RC-20 とは

Boss / RC-20 は、ギタリストやベーシストが手軽にループサウンドを作成できる、ステレオ対応のコンパクトなルーパーペダルです。単なる録音再生に留まらず、多層的なフレーズ構築やエフェクト処理を、直感的かつ高品質に行える点に大きな特長があります。

Boss / RC-20 の特徴

1. ステレオ入出力とステレオ・ルーパー機能

RC-20はステレオ入出力に対応しており、ステレオ・エフェクトとの連携はもちろん、ステレオ・ソースからのループ作成もできます。これにより、サウンドの空間的な広がりをそのままループに反映させることができ、より豊かなサウンドメイクが実現します。

2. 豊富なプリセット・エフェクト

ディレイ、コーラス、フランジャーといった定番エフェクトに加え、ロマンティックなパッドサウンドを生成する「Pad」や、サウンドに表情を与える「Slow」など、ユニークなエフェクトが多数搭載されています。これらのエフェクトは、ループサウンドの質感や表情を大きく変化させ、インスピレーションを掻き立てます。

3. quantize(クオンタイズ)機能

RC-20のquantize機能は、演奏したフレーズの拍を自動的に揃えてくれるため、正確なタイミングでのループ作成がかんたんです。これにより、初心者でもプロフェッショナルなタイミング感覚でループを重ねることができ、楽曲制作の効率が格段に向上します。

4. Undo/Redo 機能

演奏ミスや意図しないループの生成があった場合でも、Undo/Redo機能を備えているため、安心して試行錯誤を重ねられます。これにより、クリエイティブなプロセスを中断させることなく、スムーズにアイデアを形にすることが可能です。

5. Aux In 端子とヘッドホン端子

Aux In端子にオーディオプレイヤーなどを接続すれば、好きな楽曲に合わせて演奏しながらループを作成できます。また、ヘッドホン端子も装備しているため、自宅での練習や深夜の作業でも、周囲を気にすることなく集中して取り組めます。

まとめ

Boss / RC-20 は、その多機能性と優れた操作性から、ギタリストやベーシストの楽曲制作において、とても頼りになるパートナーとなるでしょう。ステレオ・ルーパーとしての基本性能はもちろん、多彩なエフェクトや便利なquantize機能は、ライブパフォーマンスでの即興的なフレーズ構築から、スタジオでの緻密なサウンドメイキングまで、幅広い用途でその真価を発揮します。これまで以上にクリエイティブなサウンドを追求したい方にとって、RC-20は非常におすすめできるエフェクターです。


Boss / RC-20 のユーザーレビュー

コスパ最高! loop機能がシンプルで使いやすい。宅録で遊ぶのにぴったり。

まさに相棒!直感的な操作で、アイデアがすぐに形になる。 overdudub機能は中毒性があって、いつまでも弾いていられる。 phonononononoはちょっと惜しいけど、それでもこの価格なら大満足。 アレンジの幅がぐっと広がりました!

初めてのルーパーだけど、すごく簡単! 録音と再生がボタン一つでできて、すぐ楽しめた。 練習が捗る!

ライブでのソロパートに重宝してます。 シンプルな操作性だから、ステージ上でも迷わない。 音質もクリアで、バンドサウンドに馴染みます。 まだまだ使いこなしたい機能がたくさん!

作曲のアイデア出しに欠かせない存在。 コード進行を録って、その上にメロディを乗せたり。 Undo/Redo機能があるから、気軽に試行錯誤できるのが嬉しい。 sonic sonic sonicはもう少し頑張ってほしかったけど、全体的には満足です。


価格をチェック

関連製品

Boss - RC-20 のレビュー | Effector Zone | Effector Zone