Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Boss RC-202

Boss

RC-202

LooperMultieffect

2系統のループ・トラックと豊富なエフェクトを搭載したコンパクトなルーパー。演奏の録音、再生、重ね録り、エフェクト処理を直感的に行え、ライブパフォーマンスや作曲のアイデア出しに最適。


RC-202 のレビュー

Boss / RC-202 とは

Boss / RC-202 は、コンパクトな筐体に高度なルーパー機能を凝縮した、ステレオ対応のループステーションです。2つのステレオ・フレーズ・メモリを搭載し、重ね録りによる複雑なフレーズ構築はもちろん、オーバーダブやアンドゥ/リドゥといった基本的な操作も直感的に行えます。ライブパフォーマンスでの即興的なループ作成から、スタジオでの楽曲制作におけるアイデアの具現化まで、幅広い用途に対応できる製品です。

Boss / RC-202 の特徴

1. ステレオ入出力と2つのフレーズメモリ

RC-202はステレオ入出力に対応しており、ステレオ信号でのレコーディングや再生ができます。これにより、ギターだけでなくキーボードやシンセサイザーなど、ステレオ出力を持つ楽器にも対応します。また、2つの独立したステレオ・フレーズ・メモリを搭載しているため、異なるパートを同時にループさせたり、A/Bパートを切り替えながら演奏したりといった、より高度なループ構築が可能です。

2. 豊富なエフェクトとサウンドメイク

RC-202には、ルーパーサウンドの質を高めるための様々なエフェクトが搭載されています。ディレイ、リバーブ、コーラスといった定番エフェクトはもちろん、ピッチシフターやフェイザーなど、サウンドに彩りを加えるエフェクトも利用できます。これらのエフェクトは、ループさせたフレーズに適用することで、単調になりがちなループサウンドを豊かに、そして個性的に変化させることができます。

3. MIDI対応と同期機能

MIDI入出力端子を備えているため、他のMIDI機器との連携が可能です。これにより、外部からのMIDIクロック信号によるテンポ同期や、PCベースのDAWとの連携による楽曲制作ワークフローへの組み込みができます。外部MIDIフットスイッチによる操作の拡張も可能で、ライブパフォーマンスでの操作性を大きく向上させます。

4. USBオーディオ/MIDIインターフェース機能

USB端子を搭載しており、PCと接続することでUSBオーディオ/MIDIインターフェースとしても機能します。PCにループしたフレーズをオーディオファイルとしてエクスポートしたり、DAW上でMIDIコントローラーとして利用したりできます。これにより、PCでの音楽制作環境との親和性がとても高まります。

5. 直感的な操作性と堅牢なデザイン

Boss製品ならではの堅牢な金属製筐体は、ライブでの使用にも十分耐えうる設計です。操作パネルは、各機能へのアクセスが分かりやすく配置されており、初めてループステーションを使用する方でも、比較的かんたんに機能を習得できるでしょう。フットスイッチによる操作も、リズムを刻むように直感的に行えます。

まとめ

Boss / RC-202 は、そのコンパクトなボディに、ステレオ対応、2つのフレーズメモリ、豊富なエフェクト、MIDI対応、USBオーディオ/MIDIインターフェース機能など、プロフェッショナルの現場でも活躍できる充実した機能を搭載したループステーションです。アイデアのスケッチからライブでのパフォーマンスまで、幅広い音楽制作のシーンでその実力を発揮するでしょう。音楽制作の幅を広げたいクリエイターにとって、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品