
Carl Martin
Headroom
ギターアンプのヘッドルームを意図的に狭め、オーバードライブサウンドを引き出しやすくするブースター・オーバードライブペダル。クリーンブーストからクランチサウンドまで、アンプのキャラクターを活かしながら歪みをコントロールできます。
Headroom のレビュー
Carl Martin / Headroom とは
Carl Martin / Headroom は、エフェクターブランドCarl Martinが開発した、ギターアンプのヘッドルームをコントロールするためのユニークなエフェクターです。アンプのボリュームを上げずに、クリーンブーストからオーバードライブサウンドまで、幅広いサウンドメイキングを実現します。
Carl Martin / Headroom の特徴
1. クリーンブースト機能
Headroomは、アンプのクリーンサウンドを損なうことなく、音量を持ち上げることができます。ソロパートでの音圧アップや、バンドアンサンブルの中で埋もれがちなギターサウンドを前面に押し出す際に、とても効果的です。
2. アンプライクなオーバードライブ
Volumeノブを上げていくと、アンプの真空管が歪むような自然なオーバードライブサウンドが得られます。ゲインを低めに設定すれば、ピッキングニュアンスに敏感に反応するクランチサウンド、高めに設定すれば、パワフルなリードサウンドまで対応します。
3. 3バンドEQ搭載
Treble、Middle、Bassの3バンドEQを搭載しており、サウンドのキャラクターを細かく調整できます。アンプの特性に合わせて、あるいは楽曲の要求に応じて、ギターサウンドを自在にコントロールできる点が魅力です。
4. 2つのフットスイッチ
Headroomには、エフェクトのON/OFFと、ブーストレベルの切り替えを行う2つのフットスイッチが搭載されています。これにより、演奏中に直感的な操作が可能となり、ステージ上でのパフォーマンスをサポートします。
5. コンパクトで堅牢な筐体
Carl Martin製品に共通する、堅牢でコンパクトな金属筐体を採用しています。ライブでの使用にも耐えうる耐久性を備えており、ペダルボードへの組み込みやすさも考慮されています。
まとめ
Carl Martin / Headroom は、アンプの音量を上げることなく、クリーンブーストからオーバードライブまで幅広いサウンドメイキングを可能にする、非常に実用的なエフェクターです。ギターアンプの持つポテンシャルを最大限に引き出し、ギタリストの表現の幅を広げる、まさにアナログブースターの進化形と言えるでしょう。ギタリストが求めるナチュラルなサウンドと操作性を両立させた、おすすめのエフェクターです。