
Catalinbread
Talisman
伝説的なエフェクター、Maestro Echoplex EP-3 のプリアンプ回路を再現したオーバードライブ・ブースター。テープエコー特有のウォームで倍音豊かなサウンドを、ソロやバッキングに厚みを与えるために使用できます。
Catalinbread / Talisman の動画
Catalinbread / Talisman の解説
Catalinbread / Talisman とは
Catalinbread / Talisman は、伝説的な光学式コンプレッサーである「Talisman」のサウンドを再現するギターエフェクターです。60年代後半から70年代にかけて、数々の名盤でその魔法のようなサウンドを奏でたこのコンプレッサーは、ギターのダイナミクスを豊かに、そして音楽的にコントロールすることを目的としています。原機の希少性と高額さから、そのサウンドを現代のギタリストに届けるべく、Catalinbreadが丹念に開発したモデルと言えるでしょう。
Catalinbread / Talisman の特徴
1. 唯一無二の暖かく歌うようなコンプレッション
Talismanの最大の特徴は、その暖かく、そして音楽的なコンプレッションです。光学式コンプレッサー特有の滑らかな応答性は、ピッキングのニュアンスを損なうことなく、ギターのサウンドに豊かな倍音とサスティンを加えます。特にクリーンサウンドでは、ギターが歌うような艶やかなトーンを生み出し、バッキングからソロまで、あらゆるプレイに深みをもたらします。
2. シンプルながらも多彩なサウンドメイク
コントロールは「Volume」「Attack」「Release」「Tone」と、いたってシンプルながらも、その操作でサウンドの幅はとても広いです。Volumeノブでブーストレベルを調整し、AttackとReleaseノブでコンプレッションのかかり具合と復帰の速さをコントロールすることで、タイトでアタック感のあるサウンドから、ゆったりとした甘いサウンドまで、望むキャラクターを作り出すことができます。
3. トーンノブによる積極的な音色調整
Toneノブは、単なる高音域のカット/ブーストではなく、サウンド全体のキャラクターに影響を与えます。このノブを操作することで、ギターやアンプとの相性を調整したり、楽曲のアンサンブルに馴染むようなサウンドへと積極的に変化させることができます。例えば、アンプのトレブルが強すぎると感じる場合にToneノブを少し絞るだけで、サウンドは驚くほど耳に心地よいものへと変わります。
4.Serieal/Parallel Mix機能
Talismanには、コンプレッサーサウンドと原音をミックスできる「Serieal/Parallel Mix」機能が搭載されています。これにより、コンプレッサーによる潰れすぎを防ぎつつ、ダイナミクスを自然に整えることが可能です。この機能を使うことで、エフェクトをかけた際のギター本来のダイナミクスを保ちながら、スムーズでまとまりのあるサウンドが得られます。
5. ギター本来の響きを活かす設計
このエフェクターは、ギターそのものが持つ音色や響きを最大限に活かすように設計されています。強力なコンプレッションでありながらも、ギターの持つアタック感やボディ鳴りといったニュアンスを失うことなく、むしろそれらを強調するかのような自然なサウンド変化が特徴です。ピッキングの強弱によるダイナミクスの変化も、とてもナチュラルにコントロールできます。
まとめ
Catalinbread / Talisman は、その温かく、歌うようなコンプレッションサウンドと、シンプルながらも多彩なサウンドメイク能力で、多くのプロフェッショナルから支持を得ているエフェクターです。ギターのダイナミクスを洗練させ、サウンドに艶と深みを与えたいギタリストにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。クリーンサウンドでの心地よいサスティンや、クランチサウンドでの粒立ちの良さなど、その効果は絶大です。
Catalinbread / Talisman のユーザーレビュー
このタリスマン、マジでヤバい!ブースターとして使うと、ギターが歌い出すような艶やかなサウンドになって、もう手放せない。クリーンブーストからオーバードライブまで、どんなアンプでも魔法をかけてくれるんだ。ライブで使うのが楽しみすぎる!
thoángな空間系エフェクトが好きで手に入れました。独特の残響感がなんとも言えず、浮遊感のあるサウンドが作れます。単体でも面白いですが、他のペダルとの組み合わせで無限の可能性を感じます。これはリピート確定ですね。
ほんのりとした歪みで、コード感が潰れないのが良い。クリーンアンプに繋いで、ピッキングニュアンスを活かすのに最適。薄い膜のような、でも芯のあるサウンド。実に繊細。
正直、最初は「ちょっと高いな…」って思ってたんだけど、一度弾いてみたらもうダメだった。なんていうか、ギターの音が「格上げ」される感じ?アンプを選ばないって言うけど、本当にそう!クリーンでも歪んでても、こいつを通すだけで音が太くなるし、サスティンも伸びる。特にミッドレンジの出方が絶妙で、ソロが歌いまくるんだよ。エフェクターって、ただ音を変えるだけじゃなくて、演奏にインスピレーションを与えてくれるものなんだなって実感した。このペダルは、まさにそんな存在。価格以上の価値がある、いや、もはやプライスレスだよ!
これ、本当に素晴らしい!クリーンブーストとして使うと、ギターの本来の音がグッと前に出てきて、艶やかさが増すのがたまらない。アンプのキャラクターを殺さずに、ちょうど良い味付けをしてくれるんだ。ソロはもちろん、コードバッキングでも存在感が増して、アンサンブルが豊かになる。これはもう、ボードから外せない相棒ですね。




