Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Digitech RP360XP

Digitech

RP360XP

SwitchModeling/SimulationMultieffect

アンプモデリングと豊富なエフェクトを搭載したマルチエフェクター。USBオーディオインターフェース機能も備え、PCでのレコーディングや練習にも最適。


RP360XP のレビュー

Digitech / RP360XP とは

Digitech / RP360XP は、多彩なアンプモデリングとエフェクトを内蔵した、デジタルマルチエフェクターです。直感的な操作性と豊富な機能を備え、ギタリストのサウンドメイキングを強力にサポートします。ホームレコーディングからライブパフォーマンスまで、幅広いシーンで活用できる汎用性の高さが魅力です。

Digitech / RP360XP の特徴

1. 豊富なアンプモデリングとエフェクト

RP360XP は、クラシックからモダンまで、多種多様なアンプサウンドを再現するモデリング機能を搭載しています。さらに、ディストーション、オーバードライブ、コーラス、ディレイ、リバーブといった定番エフェクトはもちろん、ユニークなエフェクトも多数内蔵しています。これらのサウンドを組み合わせて、自分だけのオリジナルサウンドを構築できます。

2. 直感的な操作性

RP360XP の操作は、ペダル上のフットスイッチとディスプレイ、ノブ類によって行われます。プリセットの選択やエフェクトのオン/オフ、パラメータの調整などが、とてもスムーズに行えます。初心者の方でも、かんたんに使いこなすことができるでしょう。

3. USBオーディオインターフェース機能

RP360XP は、USBオーディオインターフェースとしても機能します。ギターのサウンドをDAWソフトに直接レコーディングできるため、ホームレコーディング環境を構築する上で、とても役立ちます。別途オーディオインターフェースを用意する必要がなく、省スペースで音楽制作を行えます。

4. PCソフトウェアとの連携

付属の「X-Edit」ソフトウェアを使用することで、PC上でより詳細なエフェクト設定やパッチ管理ができます。プリセットの作成や編集、外部ライブラリからのダウンロードなどが、かんたんに行えるようになります。これにより、サウンドメイキングの幅がさらに広がります。

5. 堅牢なメタルシャーシ

RP360XP は、ステージでの使用にも耐えうる、堅牢なメタルシャーシを採用しています。激しいライブパフォーマンスでも安心して使用できる耐久性を備えています。

まとめ

Digitech / RP360XP は、その豊富な機能と直感的な操作性、そしてUSBオーディオインターフェース機能といった、ギタリストの音楽制作やライブ活動を強力にサポートするマルチエフェクターです。多種多様なアンプサウンドとエフェクトを一台でカバーできるため、サウンドメイキングの可能性を広げたい方にとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。これからギターサウンドを追求していく方、あるいは限られた機材で多用なサウンドを求める方には、特におすすめできるエフェクターです。


価格をチェック