Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Disaster Area DPC.micro (No Footswitches)

Disaster Area

DPC.micro (No Footswitches)

ControllerLooperMIDISwitchUtility

MIDIフットスイッチや外部スイッチからMIDI信号を送ることで、複数のエフェクターをプログラム可能なプリセットとして一括で制御できるMIDIスイッチャー。フットスイッチがないため、別途スイッチが必要。


DPC.micro (No Footswitches) のレビュー

Disaster Area / DPC.micro (No Footswitches) とは

Disaster Area / DPC.micro (No Footswitches) は、MIDIフットコントローラーとしての機能を備えながら、物理的なフットスイッチを一切排除した、ユニークなMIDIスイッチャーです。限られたスペースでのペダルボード構築や、MIDIコントロールをより高度に、しかし視覚的な煩雑さを抑えたいプロフェッショナルのニーズに応える製品と言えるでしょう。

Disaster Area / DPC.micro (No Footswitches) の特徴

1. フットスイッチレスデザイン

この製品の最大の特徴は、フットスイッチが存在しない点です。これにより、ペダルボードの省スペース化が実現でき、既存のペダルレイアウトにMIDIコントロール機能をスマートに組み込むことができます。外部のMIDIフットスイッチや、MIDI機能を搭載した他のデバイスからの信号でコントロールすることで、その能力を発揮します。

2. コンパクトな筐体

その名の通り、DPC.microはとてもコンパクトな筐体を持っています。これは、限られたスペースしかないプロの現場や、複数のエフェクターを効率的に配置したい場合に大変有効です。ペダルボードの設計に柔軟性をもたらし、より洗練されたセットアップを構築する手助けとなります。

3. 高度なMIDIルーティング機能

DPC.microは、単純なMIDIメッセージの送信だけでなく、高度なMIDIルーティング機能を提供します。例えば、特定のMIDIメッセージを受信した際に、複数のMIDIデバイスに異なるメッセージを送信するといった複雑な制御ができます。これにより、複数のエフェクターのプリセット切り替えや、アンプのチャンネルチェンジなどを同期させることが可能になります。

4. プログラム可能なインターフェース

PCとの連携により、MIDIメッセージの送信設定やルーティング設定などを、細かくプログラミングできます。これにより、個々のギタリストやサウンドエンジニアの要求に合わせた、きめ細やかなコントロールシステムを構築できます。一度設定すれば、その複雑な設定も外部からのトリガーでかんたんに呼び出せます。

5. 堅牢なビルドクオリティ

Disaster Area製品は、その堅牢な作りで知られています。DPC.microも例外ではなく、ライブでの激しい使用にも耐えうる、信頼性の高い設計がなされています。プロフェッショナルが求める耐久性と安定性を兼ね備えているため、安心して現場で使用できるでしょう。

まとめ

Disaster Area / DPC.micro (No Footswitches) は、フットスイッチレスという革新的なアプローチでMIDIコントロールの可能性を広げる製品です。省スペース、高度なルーティング、そしてプログラマビリティといった特徴は、複雑なエフェクトシステムを構築する音楽制作のプロフェッショナルにとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。MIDIコントロールをよりスマートに、そして効率的に行いたい方には、ぜひとも検討をおすすめしたい一台です。


価格をチェック

関連製品