Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Electro-Harmonix 45000

Electro-Harmonix

45000

LooperDual/Stereo

6トラックまで重ね録りが可能な高性能ルーパー/レコーダー。多彩なエフェクトを内蔵し、PCとの連携も可能で、複雑な楽曲制作やライブパフォーマンスに威力を発揮します。


45000 のレビュー

Electro-Harmonix / 45000 とは

Electro-Harmonix / 45000 は、多機能なルーパーとシーケンサーを兼ね備えた、音楽制作の現場で重宝されるハードウェアです。単なるループ録音に留まらず、複数のループトラックを緻密に構築し、MIDI同期による外部機器との連携も実現する、パワフルなクリエイティブツールと言えます。

Electro-Harmonix / 45000 の特徴

1. 複数ループトラックの自在な管理

45000は、最大5つのモノラルループトラックと1つのステレオバッキングトラックを同時に扱えます。これにより、複雑な楽曲構成やアンサンブルの再現を、一つのデバイスで実現することができます。各トラックの音量バランスやパンニングも個別に調整できるため、サウンドメイキングの自由度はとても高いです。

2. MIDI同期による拡張性

MIDI IN/OUT端子を備えているため、他のMIDI対応機器との同期が可能です。ドラムマシンやシーケンサーと連携させることで、より大規模なセットアップの中核としても機能します。これにより、ライブパフォーマンスやスタジオワークでのグルーヴ感を完璧にコントロールできるのです。

3. 豊富なエフェクト内蔵

ディレイ、リバーブ、コーラス、フランジャーといった定番エフェクトが内蔵されています。これらのエフェクトは、ループサウンドに色彩感や奥行きを与えるのに役立ちます。エフェクトのパラメーターも細かく調整できるため、サウンドデザインの幅を広げることができます。

4. 保存と読み込みの便利さ

録音したループや設定は、SDカードに保存できます。これにより、アイデアの断片を失うことなく、いつでも再開したり、別のプロジェクトに流用したりすることが可能です。保存したデータはかんたんに読み込めるため、作業効率も向上します。

5. 直感的な操作性

各機能へのアクセスが容易にできるよう、パネル上にボタンやノブが配置されています。特に、ルーピングにおける録音、再生、オーバーダビングといった基本操作は、直感的に行えるように工夫されています。

まとめ

Electro-Harmonix / 45000 は、その多機能性と拡張性から、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に強力な味方となるでしょう。複雑なループ構築や、外部機器との同期を必要とするシビアな現場でも、その能力を発揮します。クリエイティビティを刺激し、サウンドメイキングの可能性を広げてくれる、おすすめの機材です。


価格をチェック

関連製品