Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Electro-Harmonix B9 Organ Machine

Electro-Harmonix

B9 Organ Machine

Modeling/SimulationSynth Voice

ギターやベースに接続することで、ハモンドオルガンやレスリースピーカーのような往年のヴィンテージオルガンのサウンドを再現するエフェクター。9種類の多彩なオルガンサウンドと、ビブラートやトレモロなどのモジュレーション効果も搭載しています。


B9 Organ Machine のレビュー

Electro-Harmonix / B9 Organ Machine とは

Electro-Harmonix / B9 Organ Machine は、ギターやベースの信号を、往年の名機として知られるハモンドオルガンやその他のクラシックなオルガンサウンドに変換する、ユニークなペダルです。単に音色を変化させるだけでなく、オルガンの持つ独特の空気感や表現力をギターサウンドに付加できる点が特徴となります。

Electro-Harmonix / B9 Organ Machine の特徴

1. 9種類のオルガンサウンド

B9 Organ Machine には、9種類もの多様なオルガンサウンドがプリセットされています。ビブラートのかかったクラシックなハモンドサウンドから、パーカッシブなトランジスタオルガン、さらにはコーラス効果のあるサウンドまで、幅広いオルガンサウンドをペダル一つで再現できます。それぞれが個性的でありながら、ギターサウンドとの馴染みもとても良いです。

2. モジュレーションコントロール

各オルガンサウンドには、ビブラートの深さとスピードを調整できるモジュレーションコントロールが搭載されています。これにより、サウンドにうねりや揺らぎといった、オルガン特有の表情を加えることができます。 subtle な揺らぎから、うねるような大胆なモジュレーションまで、表現の幅を広げることができます。

3. トレブル・ブリード

オルガンサウンドのトレブル(高音域)のレスポンスを調整できるトレブル・ブリード機能が備わっています。これにより、ギターのボリュームを絞った際にも高音域が失われにくく、クリアなサウンドを維持できます。ギターのボリューム奏法との相性も良く、表現の幅をさらに広げることが期待できます。

4. ワウ・コントロール

B9 Organ Machine は、内蔵されているワウ・コントロールにより、ギターのボリュームペダルでオルガンのワウ効果をリアルタイムにコントロールできます。これにより、ギタリストが普段から慣れ親しんでいるペダル操作で、ダイナミックなオルガンサウンドの表現が可能になります。ステージ上でのプレイアビリティも向上させます。

5. 外部フットスイッチ対応

別売りのフットスイッチを使用することで、オルガンサウンドのON/OFFや、プリセット間の切り替えを足元でかんたんに行うことができます。これにより、演奏中にサウンドを切り替えたり、エフェクトをコントロールしたりといった、より直感的なパフォーマンスが実現します。

まとめ

Electro-Harmonix / B9 Organ Machine は、ギターサウンドにクラシックなオルガンサウンドを付加したいミュージシャンにとって、とても魅力的なペダルです。9種類の多様なオルガンサウンド、繊細なモジュレーションコントロール、そしてボリュームペダルとの連携など、その機能性の高さは、楽曲制作のインスピレーションを刺激することでしょう。ギターサウンドに新たな次元を加えることをお探しの方には、おすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品