Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Red Panda Tensor

Red Panda

Tensor

Digital GlitchLooperModeling/SimulationPitch ShifterDual/Stereo

ピッチシフターとディレイを組み合わせたユニークなエフェクター。ギターの音をリアルタイムでサンプリングし、その音をループしながらピッチを上下させたり、ディレイタイムを変化させたりすることで、グリッチノイズやグリッサンド、アルペジオのような効果を生み出します。


Red Panda / Tensor の動画


Red Panda / Tensor の解説

Red Panda / Tensor とは

Red Panda / Tensor は、ピッチシフト、ループ、そしてリバースといった機能を組み合わせた、ユニークなピッチ・モジュレーション・エフェクターです。ギターだけでなく、シンセサイザーやドラムマシーンなど、様々な音源に革新的なサウンドメイクを施すことができます。その操作性とサウンドの奥深さから、多くのプロフェッショナル・ミュージシャンから支持を得ています。

Red Panda / Tensor の特徴

1. ピッチ・シフト機能

Tensor の核となる機能の一つが、リアルタイムでのピッチ・シフトです。ノブを回すことで、音程を上下に変化させることができます。これは単なるワウ・ペダルのような効果ではなく、音程を滑らかに、あるいは大胆に操作することができ、予測不能なサウンドを生み出します。特に、ギターのロングトーンに適用することで、劇的なテクスチャーの変化を楽しむことができます。

2. ループ機能

このエフェクターは、短いフレーズをループさせ、そのループを操作する機能も備えています。ループの開始点や長さを任意に設定できるため、ギターのアルペジオやコードをループさせて、その上に新たなサウンドを重ねていくといったクリエイティブな演奏が可能です。フィードバック・ノブでループの繰り返し回数を調整することで、音の厚みを増すこともできます。

3. リバース機能

Tensor は、ループさせたサウンドをリバース再生させることもできます。これにより、通常では得られない独特のサウンド・キャラクターを作り出すことができます。例えば、ギターの単音フレーズをループさせてリバース再生することで、まるで逆再生されたテープのような効果を得たり、コードの響きに不思議な奥行きを与えたりすることができます。

4. モーメンタリー・スイッチ

Tensor には、モーメンタリー・スイッチが搭載されています。これを踏み込んでいる間だけエフェクトがONになるように設定できるため、演奏中に一時的にサウンドを変化させたい場合にとても便利です。例えば、ギターソロのクライマックスで踏み込むことで、劇的なピッチ変化やループ効果を瞬時に加えることができます。

5. 多彩なコントロール・ノブ

Tensor には、ピッチ、タイム、レート、フィードバック、ミックスといった複数のコントロール・ノブが搭載されています。これらのノブを組み合わせることで、非常に幅広いサウンド・メイキングができます。ピッチ・シフトの速さや方向、ループの深さや質感を細かく調整できるため、求めているサウンドに到達するまで試行錯誤する楽しさがあります。

まとめ

Red Panda / Tensor は、そのユニークな機能と操作性で、音楽制作に新たな次元をもたらすエフェクターです。ピッチ・シフト、ループ、リバースといった機能を巧みに組み合わせることで、既存のサウンドに革新的な変化を与えることができます。ギターだけでなく、様々な楽器との相性も良く、プロフェッショナルな現場でもその真価を発揮するでしょう。このエフェクターは、サウンド・メイキングの幅を広げたいと考えているミュージシャンにとって、とても魅力的な選択肢となるはずです。ぜひ一度、この素晴らしいサウンドを体験してみてください。おすすめできるエフェクターです。


Red Panda / Tensor のユーザーレビュー

こいつはヤバい!想像もしなかった音が目の前に現れる。まるで未知の世界に迷い込んだみたいで、弾いてて飽きない。新しいインスピレーションが湧きまくり!

まさに「音の錬金術師」!ノブをグリグリ回すだけで、予測不能なグリッチノイズから美しいアルペジオまで、色んな表情を見せてくれる。発想次第で無限に遊べるのが最高!

このエフェクターは、ただの音作りツールじゃない。まるで生き物みたいにうねうねと変化するサウンドが、僕の作りたいノイズミュージックのイメージにぴったりはまったんだ。無機質だけど感情的な、不思議な魅力がある。他のペダルとの組み合わせでどんな化け物サウンドが生まれるか、考えるだけでワクワクが止まらないよ!

なんだか頭が疲れた時に弾くと、面白い音が出て気分転換になる。予想外の挙動が楽しい!

このペダルでしか出せない独特の「揺らぎ」がたまらない。既存の音とは一線を画すサウンドデザインができる。実験的な音作りには欠かせない相棒になりそう。


価格をチェック

関連製品