Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Chase Bliss Audio Mood

Chase Bliss Audio

Mood

Digital GlitchLooperSampling

ディレイとリバーブという2つの独立したモジュレーション・エフェクトを組み合わせ、複雑で表情豊かなサウンドを生み出すペダル。触覚的な操作感で、無限のサウンドデザインが可能。


Mood のレビュー

Chase Bliss Audio / Mood とは

Chase Bliss Audio / Mood は、アナログディレイとリバーブを組み合わせた、ユニークなサウンドメイキングが楽しめるペダルです。2つの独立したエフェクトループを搭載し、それぞれのルーティングを自由に設定できるため、複雑で深みのあるテクスチャーを生み出すことができます。

Chase Bliss Audio / Mood の特徴

1. 独立した2つのエフェクトループ

Moodは、SEND/RETURN端子を備えた2つの独立したエフェクトループを持っています。これにより、ディレイとリバーブのそれぞれに異なるエフェクターをインサートしたり、それらを自在にルーティングしたりすることが可能です。例えば、ディレイにエンベロープフィルターをかけ、リバーブにコーラスをかけるといった、想像力次第で多様なサウンドデザインが実現できます。

2. モジュレーションとリピート機能

ディレイセクションには、クラシックなテープエコーのようなモジュレーションをかけることができます。また、リピートノブを回し続けることで、無限に続くかのようなディレイサウンドを作り出すこともできます。これは、アンビエントなパッドサウンドや、徐々に崩壊していくようなエフェクトに最適です。

3. 豊富なコントロールとプリセット

Moodは、シンプルながらも緻密なサウンドメイクを可能にする多くのノブを備えています。ディレイタイム、フィードバック、ミックスレベル、リバーブタイプ、ディケイタイムなど、細かく調整できるため、理想とするサウンドにたどり着くことができます。さらに、12個のプリセットを保存できるため、ライブパフォーマンスやセッションでのサウンド切り替えもかんたんです。

4. MIDIコントロール対応

MIDI入力端子を備えているため、外部MIDIコントローラーからの操作もできます。これにより、DAWとの連携や、より高度なシーケンスでのエフェクトコントロールが可能になります。複雑なオートメーションや、プリセットの呼び出しなどをMIDIで行うことで、制作の幅が大きく広がります。

5. アナログドライシグナル

エフェクト音はデジタル処理されますが、ドライシグナルは完全にアナログで保たれています。これにより、エフェクトをONにしてもギター本来のサウンドキャラクターを損なうことなく、クリアでパワフルなサウンドを維持できます。

まとめ

Chase Bliss Audio / Mood は、その革新的なルーティング機能と、アナログドライシグナルによる高品質なサウンドで、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に魅力的なエフェクターです。多様なエフェクトを組み合わせ、独自のサウンドテクスチャーを追求したいクリエイターにとって、このペダルは強力な武器となるでしょう。ぜひ一度試してみることをおすすめします。


価格をチェック

関連製品