
Electro-Harmonix
Cathedral
多彩なリバーブサウンドを生み出すデジタルディレイ&リバーブエフェクター。ルーム、プレート、スプリング、ホール、コーラス、トレモロなどのモードがあり、豊かな空間表現から幻想的なサウンドまで幅広く対応します。
Cathedral のレビュー
Electro-Harmonix / Cathedral とは
Electro-Harmonix / Cathedral は、空間系エフェクターの中でも特にリバーブに特化したデジタルディレイ&リバーブペダルです。その名の通り、教会のような壮大で奥行きのある響きを創り出すことに長けており、アンビエントなサウンドスケープから、タイトな空間表現まで、幅広い用途に対応します。
Electro-Harmonix / Cathedral の特徴
1. 多彩なリバーブモード
Cathedral には、Spring, Plate, Hall, Reverse, Echo, Mod, Shimmer, And Tremolo Reverb という8種類ものリバーブモードが搭載されています。これらのモードを使い分けることで、ヴィンテージスプリングリバーブのような跳ね返るような響きから、荘厳なホールの残響、逆再生のような幻想的なサウンド、そしてキラキラとした倍音が付加されたシマーリバーブまで、多彩な空間表現をギターサウンドに加えることができます。
2. 緻密なコントロール
各リバーブモードにおいて、Decay, Tone, Mix, Mod Rate, Mod Depthといったパラメータを細かく調整できるため、求めている空間の広さ、響きの明るさ、原音との混ざり具合、そしてモジュレーションのかかり具合などを、とても緻密にコントロールできます。これにより、漠然とした響きではなく、意図した通りの空間をサウンドに描き出すことが可能です。
3. ディレイ機能との融合
リバーブだけでなく、デジタルディレイ機能も搭載されています。これにより、リバーブとディレイを組み合わせた複雑な空間エフェクトを一台で実現できます。例えば、ディレイで残響を重ねつつ、リバーブでその残響に奥行きを与えるといった、リッチで奥行きのあるサウンドメイクができます。
4. エクスプレッションペダル対応
エクスプレッションペダルを接続することで、演奏中にリバーブの深さ(Decay)やミックスバランス(Mix)などをリアルタイムにコントロールできます。これにより、サウンドにダイナミクスを加え、より感情豊かな演奏表現が可能になります。ライブパフォーマンスにおいては、サウンドに表情を与える上でとても有用です。
5. ステレオ入出力
ステレオ入出力に対応しているため、ステレオセットアップでの使用も可能です。これにより、左右から広がるような奥行きのあるリバーブサウンドを創り出すことができ、より臨場感のあるサウンドプロダクションを実現できます。
まとめ
Electro-Harmonix / Cathedral は、その豊富なリバーブモードと緻密なコントロール性により、ギタリストが求める多様な空間表現を高いレベルで実現できるリバーブペダルです。アンビエントミュージックからエレクトロニカ、さらにはポストロックやシューゲイザーといったジャンルまで、幅広い音楽制作においてサウンドに深みと広がりを与えてくれる、とても頼れる一台と言えるでしょう。空間系エフェクターを探している方におすすめできる、まさにエフェクターです。