Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Electro-Harmonix Chill Switch

Electro-Harmonix

Chill Switch

Switch

ギターの信号を一時的にオフにするトゥルーバイパス・スイッチャー。ライブパフォーマンスでのチューニングや、音をミュートして繋ぎ変える際に便利。フットスイッチひとつで操作でき、シンプルさが魅力。


Chill Switch のレビュー

Electro-Harmonix / Chill Switch とは

Electro-Harmonix / Chill Switch は、ギターの信号経路を瞬時に切り替えることができる、ユニークなフットスイッチペダルです。通常、複数のエフェクターを接続する際に、そのON/OFFを切り替えるためには個別のペダルを踏み分ける必要がありますが、このChill Switchを使えば、あらかじめ設定した2つのエフェクトループのどちらか一方、あるいは両方を同時にアクティブにするという、より高度なルーティング制御が実現できます。

Electro-Harmonix / Chill Switch の特徴

1. 2つのエフェクトループ搭載

Chill Switchは、2系統の独立したエフェクトループを備えています。それぞれのエフェクトループに任意のペダルを接続することで、それらの組み合わせやON/OFFを自在にコントロールできます。これにより、複雑なサウンドメイクを足元でシンプルに操作することが可能になります。

2. 瞬時の切り替え

このペダルの最大の特徴は、その瞬時の切り替え能力です。スイッチを踏むことで、信号経路がスムーズかつ迅速に切り替わります。ライブパフォーマンス中など、テンポが速く、かつサウンドの変化が求められる場面で、その威力を発揮します。

3. ABボックス機能

Chill Switchは、2つの出力系統に信号を振り分けるABボックスとしても機能します。これにより、例えば2台のアンプにそれぞれ異なるエフェクトサウンドを送ったり、あるいは片方のアンプにはクリーンな信号を、もう片方には歪んだ信号を送るといった、クリエイティブなセッティングも行えます。

4. コンパクトで堅牢な設計

Electro-Harmonixらしい、堅牢かつコンパクトな筐体は、多くのギタリストが使用するペダルボードにも無理なく組み込めます。過酷なツアー環境でも安心して使用できる信頼性も兼ね備えています。

5. ノイズの低減

ループに接続されたエフェクターのON/OFFに伴うノイズを最小限に抑える設計がされています。これにより、クリアでピュアなサウンドを維持しながら、エフェクトの切り替えを行うことができます。

まとめ

Electro-Harmonix / Chill Switch は、複数のエフェクターを駆使するギタリストにとって、サウンドメイクの幅を大きく広げてくれる非常に便利なツールです。瞬時の切り替え能力と2系統のエフェクトループ、そしてABボックスとしての機能は、ステージ上でのパフォーマンスをより洗練されたものにしてくれるでしょう。サウンドの構築や切り替えにこだわりを持つミュージシャンにとって、ぜひとも検討したいエフェクターです。


価格をチェック

Electro-Harmonix - Chill Switch のレビュー | Effector Zone | Effector Zone