
Electro-Harmonix
Clockworks
ギター用ではない、ユニークなリズムジェネレーター/シーケンサー。複数のノブとスイッチで、複雑で変化に富んだリズムパターンを生成・操作できます。MIDI同期も可能で、実験的なサウンドメイクに最適。
Clockworks のレビュー
Electro-Harmonix / Clockworks とは
Electro-Harmonix / Clockworks は、クロック信号を生成・操作するためのユニークなアナログ・モジュレーション・マシンです。単にリズムを刻むだけでなく、複雑なテンポの倍増・分割、あるいはリズムの相互作用を生み出すことで、音楽制作に新しい次元をもたらします。
Electro-Harmonix / Clockworks の特徴
1. アナログ回路による有機的なサウンド
Clockworks の最大の特徴は、すべてアナログ回路で構成されている点です。これにより、デジタルの正確さとは一線を画す、温かみのある有機的なサウンドが得られます。クリック音やパルス音も、アナログならではのニュアンスを含んでおり、音楽に独特のグルーヴ感を与えます。
2. 拡張性の高いモジュラー・スタイル
Clockworks は、入出力端子が豊富に用意されており、他のモジュラーシンセサイザーやクロック・ジェネレーターと組み合わせて使用するのに適しています。CV(コントロール・ボルテージ)による制御も可能で、より複雑でダイナミックなリズムパターンを構築できます。
3. プリセット・メモリ機能
6つのプリセット・メモリを搭載しており、作成したリズムパターンを保存・呼び出しできます。これにより、ライブパフォーマンスやレコーディングセッション中に、素早く異なるリズムに切り替えることができます。
4. 独立したクロック・アウトプット
Clockworks は、2系統の独立したクロック・アウトプットを備えています。これにより、異なるテンポのクロック信号を同時に生成したり、一方のクロックをもう一方のクロックで変調させたりするなど、創造的なリズムの応用ができます。
5. 直感的な操作性
ノブやスイッチ類は、アナログ・デバイスならではの直感的な配置になっています。複雑な機能を持つ一方で、触りながら試していくことで、かんたんにそのポテンシャルを引き出すことができます。
まとめ
Electro-Harmonix / Clockworks は、アナログの温かさとモジュラー・スタイルの拡張性を兼ね備えた、とてもユニークなクロック・ジェネレーターです。音楽制作におけるリズムの可能性を広げたいプロデューサーやミュージシャンにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。