
Electro-Harmonix
Switchblade+
2つのエフェクトループを搭載したオーディオ・ルーティング・スイッチャー。複数のエフェクターのON/OFFをまとめて切り替えたり、エフェクターの順番を入れ替えたりするのに便利で、サウンドメイクの幅を広げます。
Switchblade+ のレビュー
Electro-Harmonix / Switchblade+ とは
Electro-Harmonix / Switchblade+ は、複数のエフェクターを効率的に、かつ音質劣化を抑えてセレクトできるABボックス/ループスイッチャーです。2つのエフェクトループを備え、それぞれのループに複数のペダルを接続し、演奏中にループ単位でON/OFFを切り替えることが、かんたんにできるよう設計されています。
Electro-Harmonix / Switchblade+ の特徴
1. 2系統の独立したエフェクトループ
Switchblade+は、2つの独立したエフェクトループを搭載しています。これにより、例えば「歪み系」と「モジュレーション系」など、異なるキャラクターを持つエフェクター群を別々に管理し、個別にON/OFFできます。それぞれのループには、最大4台のペダルを接続できるため、多くのペダルを扱うギタリストやベーシストにとって、システム構築の自由度を大きく広げる機能と言えます。
2. 信号経路の最適化と音質劣化の抑制
ABボックスとしての機能だけでなく、アクティブなバッファ回路を搭載している点も大きな特徴です。これにより、多くのエフェクターを直列に繋いだ際に発生しがちな信号の劣化を最小限に抑え、本来のギターサウンドをクリアに保ちます。特に、ヴィンテージペダルやゲルマニウムトランジスタを使用したペダルなど、インピーダンスに敏感なエフェクターを使用する際には、その効果を実感できるでしょう。
3. 直感的な操作性
各エフェクトループのON/OFFは、それぞれ独立したフットスイッチによって操作できます。また、どちらのループもON/OFFしていない「ストレート」な状態も、別のフットスイッチで切り替えることができます。これにより、演奏中の複雑なペダル操作を、シンプルかつ確実に実行できます。LEDインジケーターも装備されており、現在のエフェクトの状態を視覚的に把握できるため、ステージ上での誤操作を防ぎます。
4. コンパクトで堅牢な設計
Electro-Harmonixらしい、堅牢でコンパクトなメタル筐体を採用しています。エフェクターボードへの組み込みやすく、ライブでの激しい使用にも耐えうる設計となっています。サイズ感も大きすぎないため、既存のボードに無理なく追加できる点も魅力です。
5. 外部コントロール端子
背面には、外部フットスイッチで各ループをコントロールできる端子が用意されています。これにより、ペダルボードをより柔軟に配置したり、特殊なセッティングを組んだりすることが、とてもかんたんにできるようになります。例えば、アンプのチャンネル切り替えや、他のスイッチャーとの連携など、さらなる拡張性を持たせることができます。
まとめ
Electro-Harmonix / Switchblade+ は、複数のエフェクターを自在に操りたい、音質劣化を極力抑えたいと考えるプロフェッショナルなミュージシャンにとって、非常に価値のあるツールです。2系統のループによる柔軟なルーティング、アクティブバッファによるクリアなサウンド、そして直感的な操作性は、ステージパフォーマンスを格段に向上させるでしょう。エフェクターシステムをより洗練させたい方には、ぜひともお試しいただきたいおすすめのスイッチャーです。