Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Frostwave SpaceBEAM

Frostwave

SpaceBEAM

ControllerSynth Voice

独特のステレオ・ディレイと、エコーをモジュレーションさせることで広がりや深みを生み出すエフェクター。空間系エフェクトの探求に最適な、ユニークなサウンドデザインが可能。


SpaceBEAM のレビュー

Frostwave / SpaceBEAM とは

Frostwave / SpaceBEAM は、ユニークなサウンドメイキングを追求するギタリストやサウンドデザイナーにとって、新たな可能性を提示するデジタルディレイ&リバーブペダルです。その革新的な機能と直感的な操作性により、既存のディレイやリバーブペダルでは到達できなかったサウンドテクスチャを実現することができます。

Frostwave / SpaceBEAM の特徴

1. 独立した2つのディレイエンジン

SpaceBEAMは、2つの独立したディレイエンジンを搭載しています。これにより、異なるディレイタイム、フィードバック、モジュレーション設定を組み合わせることができ、複雑なタイムベースのエフェクトや、アルペジオのようなリズミックなサウンド、あるいは広大な空間を演出するアンビエントサウンドを創造できます。それぞれのディレイは、タイム、フィードバック、レベル、モジュレーションといった基本的なパラメータに加え、ティルトEQやフィルタリングも個別にコントロールできるため、サウンドデザインの自由度はとても高いです。

2. 独自のリバーブアルゴリズム

ディレイ機能に加え、SpaceBEAMは独自のリバーブアルゴリズムを備えています。このリバーブは、単なる空間の残響を再現するだけでなく、サウンドに深みと広がりを与え、独特のテクスチャを付加します。ディレイとリバーブの相互作用は、想像を超えるようなサウンドスケープを生み出すことを可能にします。プリディレイタイムやダンピングなどのパラメータも搭載されており、リバーブのキャラクターを細かく調整できます。

3. Mod Mode (モジュレーションモード)

Mod Modeでは、ディレイタイムやリバーブの減衰にモジュレーションをかけることができます。これにより、コーラスのような揺らぎや、フランジャーのようなうねりを加えることができ、サウンドに生命感と動きを与えます。モジュレーションのデプスやレートも調整できるため、 subtle な揺らぎから、個性的なサウンドエフェクトまで、幅広く対応します。

4. Polyphony (ポリフォニー)

Polyphony機能は、複数のサウンドレイヤーを同時に再生することを可能にします。これは、ギターだけでなく、シンセサイザーなどの他の楽器にも応用できる機能です。ディレイとリバーブの組み合わせにより、奥行きのある、重層的なサウンドを構築することができ、音楽制作の幅を大きく広げます。

5. MIDIコントロール

SpaceBEAMはMIDIコントロールに対応しています。これにより、外部MIDIコントローラーやDAWからのプリセット呼び出し、パラメータのリアルタイムな操作ができます。ライブパフォーマンスでのスムーズなサウンドチェンジや、DAW上での詳細なエディット作業がかんたんに実現します。

まとめ

Frostwave / SpaceBEAM は、その多機能性と革新的なサウンドメイキング能力により、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に魅力的なツールです。2つの独立したディレイエンジン、独自のリバーブアルゴリズム、そしてMod ModeやPolyphonyといったユニークな機能は、既存のペダルでは得られないサウンドテクスチャを可能にします。MIDIコントロールへの対応も、ライブやスタジオワークにおける利便性を高めています。音楽制作において、より独創的で深みのあるサウンドを追求するギタリストやサウンドデザイナーにとって、SpaceBEAMは間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品