Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Lehle LEHLE 3AT1 SGOS

Lehle

LEHLE 3AT1 SGOS

Switch

3つのギター入力を1つのアンプ出力に切り替えることができるトゥルーバイパス・ルーパー。これにより、複数のギターやピックアップを瞬時に切り替えることが可能。


LEHLE 3AT1 SGOS のレビュー

Lehle / LEHLE 3AT1 SGOS とは

Lehle / LEHLE 3AT1 SGOS は、3つの独立したループを備えた、高度なギターエフェクト・ルーティング・スイッチャーです。複数のエフェクターを自在に組み合わせて、緻密なサウンドメイクを実現したいプロフェッショナル・ミュージシャンにとって、非常に有用なツールとなります。

Lehle / LEHLE 3AT1 SGOS の特徴

1. 3つの独立したエフェクト・ループ

この製品の最大の特徴は、3つの独立したエフェクト・ループを備えている点です。これにより、例えば「クリーンサウンド用」「歪みサウンド用」「モジュレーション系用」といったように、ペダルボードの構成を柔軟に、かつ論理的に構築できます。各ループを個別にオン/オフするだけでなく、複数のループを同時にアクティブにすることもできるため、サウンドのバリエーションは飛躍的に広がります。

2. SGOS (Send/Gain On/Off Switch) 機能

"SGOS" という名称にもあるように、各ループのセンド端子にはゲイン・オン/オフ・スイッチが搭載されています。これは、特定のループに接続されたエフェクターをオンにした際に、そのエフェクターの出力レベルを一定に保つための機能です。例えば、ブースターなどをループに組み込んだ際に、意図しない音量変化を防ぎ、安定したサウンドを出力できます。

3. 堅牢な筐体と高品質なスイッチ

Lehle製品全般に言えることですが、LEHLE 3AT1 SGOS もまた、高い耐久性を誇る堅牢な金属製筐体を採用しています。また、内部のスイッチングには、信頼性の高いフットスイッチが使用されており、激しいステージでの使用にも耐えうる設計となっています。

4. 信号劣化を最小限に抑える設計

Lehleは、音質へのこだわりでも知られています。この製品も、信号経路を極力短く、また信号劣化を最小限に抑えるような回路設計がなされています。これにより、エフェクターを多数使用した場合でも、サウンドのニュアンスを損なうことなく、クリアでパワフルなギターサウンドを出力できます。

5. コンパクトで効率的なレイアウト

3つのループを備えながらも、その筐体は比較的コンパクトにまとめられています。ペダルボード内でのスペース効率を考慮した設計となっており、限られたスペースに多くのエフェクターを搭載したい場合でも、無理なく組み込むことができます。

まとめ

Lehle / LEHLE 3AT1 SGOS は、3つの独立したエフェクト・ループとSGOS機能により、サウンドメイクの自由度を大幅に向上させるエフェクト・ルーティング・スイッチャーです。堅牢な作りと音質へのこだわりは、プロフェッショナルな現場での使用にも十分に応えられる品質を持っています。複数のエフェクターを効果的にコントロールし、より洗練されたギターサウンドを追求するギタリストにとって、これはとても魅力的な製品と言えるでしょう。レコーディングやライブでのサウンドメイキングの幅を広げるために、この製品を試してみることをおすすめします。


価格をチェック