Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Line6 POD XT Live

Line6

POD XT Live

LooperMIDIModeling/SimulationMultieffectVolumeWah

ギターアンプ、エフェクト、スピーカーキャビネットをシミュレートしたマルチエフェクター。多彩なサウンドメイクが可能で、ライブパフォーマンスにも適しています。


POD XT Live のレビュー

Line6 / POD XT Live とは

Line6 / POD XT Live は、ライブパフォーマンスに特化したオールインワンのギター・マルチエフェクターです。数々の歴史的名機をモデリングしたアンプ、キャビネット、エフェクトを一台に凝縮し、多彩なサウンドメイクを足元で直感的にコントロールできる点が特徴です。

Line6 / POD XT Live の特徴

1. 豊富なアンプ、キャビネット、エフェクトモデリング

Line6 の Variax シリーズでもお馴染みの、定評のあるアンプ、キャビネット、エフェクトのモデリングが多数搭載されています。Fender、Marshall、Mesa/Boogie など、往年の銘機からモダンなサウンドまで、幅広いジャンルに対応できるサウンドバリエーションを網羅しています。エフェクトも、定番のオーバードライブ、ディストーション、コーラス、ディレイ、リバーブはもちろん、コンプレッサー、EQ、ボリュームペダルなども充実しています。

2. 直感的なフットスイッチによる操作性

「Live」という名の通り、ライブでの使いやすさを徹底的に追求したデザインが光ります。200種類以上におよぶプリセットパッチを、バンクごとにまとめ、バンクアップ/ダウン・フットスイッチで切り替えられます。さらに、個々のエフェクトやアンプ/キャビネットのオン/オフも、対応するフットスイッチで瞬時に行えます。これは、曲の展開に合わせてサウンドを素早く変更したいギタリストにとって、とても大きなメリットとなります。

3. 搭載されたエクスプレッション・ペダル

ボリュームペダルやワウペダルとして機能するエクスプレッション・ペダルが搭載されています。これにより、リードパートでの音量調整や、ワウサウンドでの表現力を高めることができます。ピッチシフトやトレモロなどのモジュレーション系エフェクトの深さやレートをリアルタイムにコントロールすることもできるため、サウンドにダイナミクスを加えることが可能です。

4. MIDI接続とPC連携

MIDI IN/OUT 端子を備えているため、外部MIDIコントローラーとの連携や、MIDIシーケンサーからのプログラムチェンジができます。また、USB 端子を介してコンピューターに接続すれば、専用ソフトウェア「Line6 Edit」を使ってパッチの編集、管理、バックアップといった作業をかんたんに行うことができます。これにより、さらに詳細なサウンドメイクや、自分だけのオリジナルパッチ作成が楽しめます。

5. 堅牢なメタルシャーシと充実の入出力端子

ライブでの激しい使用にも耐えうる、頑丈なメタルシャーシを採用しています。ギター入力はもちろん、エフェクトループ、ライン出力、ヘッドフォン出力、AUX IN など、充実した入出力端子を備えています。これにより、アンプに接続するだけでなく、ミキサーやレコーディング機器へのダイレクト接続もでき、様々なシチュエーションでの使用ができます。

まとめ

Line6 / POD XT Live は、その豊富なサウンドバリエーションと、ライブでの優れた操作性、そして拡張性から、多くのギタリストに支持されてきたモデルです。サウンドメイクの幅を広げたい、ライブでのパフォーマンスを向上させたいとお考えのプロフェッショナルなギタリストにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品