Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Marshall RefIector

Marshall

RefIector

Reverb

Marshall のサウンドを再現するリバーブペダル。クラシックな真空管アンプの残響感や、広大な空間を思わせるような、豊かで温かみのあるサウンドを特徴としています。


RefIector のレビュー

Marshall / RefIector とは

Marshall / RefIector は、イギリスの老舗アンプメーカーであるMarshallからリリースされた、リフレクション・モジュレーション・ペダルです。ブランドの代名詞とも言えるリバーブサウンドを、現代的なエフェクトとして再解釈し、ユニークなサウンドメイキングを可能にします。クラシックなサウンドはもちろん、実験的なテクスチャーまで、幅広い音作りをサポートするペダルと言えるでしょう。

Marshall / RefIector の特徴

1. 多彩なリバーブモード

RefIector には、Plate、Room、Hall、Spring、Shimmer、Modulated、Reverse の7種類のリバーブモードが搭載されています。これにより、アンビエンスの深さや広がりを調整するだけでなく、音楽的なニュアンスを付加したサウンドデザインができます。特に Shimmer モードは、倍音豊かなアルペジオサウンドを生み出し、ドリーミーな質感をギターサウンドに与えることができます。

2. 高品位なモジュレーション

RefIector の特徴の一つは、リバーブサウンドに深みと動きを与えるモジュレーション機能です。Rate と Depth のノブを操作することで、コーラスやトレモロのような効果をリバーブにブレンドできます。これにより、単なる空間系エフェクトに留まらず、サウンドに立体感と表情を加えることが可能です。

3. 直感的な操作性

Marshall らしい、シンプルで分かりやすいコントロールレイアウトも魅力です。Level、Tone、Decay、Rate、Depth といった主要なパラメーターが直感的に操作できるため、エフェクターに慣れていない方でも、すぐに望むサウンドにたどり着くことができます。

4. ステレオ入出力対応

RefIector はステレオ入出力に対応しています。これにより、ステレオセットアップでの使用はもちろん、複数のエフェクターを組み合わせて広がりあるサウンドスケープを構築する際にも、その能力を最大限に発揮できます。

5. シグナルパスの柔軟性

エフェクトのインプットとアウトプットを切り替えることで、シグナルパスを柔軟に設定できます。これは、既存のペダルボードとの連携や、より複雑なサウンドメイクを追求する際に、とても役立つ機能です。

まとめ

Marshall / RefIector は、クラシックなリバーブサウンドを基盤としながらも、先進的なモジュレーション機能と多彩なモードによって、現代的なサウンドメイキングに対応できるリフレクション・モジュレーション・ペダルです。その直感的な操作性とステレオ入出力対応という点も、プロフェッショナルな現場での使用に適しています。ギターサウンドに深みと個性を加えたいと考えている方にとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。このペダルは、サウンドを新たな次元へと引き上げる、おすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品