Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Nux Mini Studio

Nux

Mini Studio

Modeling/Simulation

ギターアンプのサウンドを再現するプリアンプ/IRローダー。3種類のアンプモデルとキャビネットシミュレーターを搭載し、多様な音作りが可能。


Mini Studio のレビュー

Nux / Mini Studio とは

Nux / Mini Studio は、アンプシミュレーターとIRローダーの機能を一台に集約したデジタルエフェクターです。実機アンプのようなサウンドメイキングをペダルボード上で実現するために開発されました。クリーンからクランチ、ハイゲインまで幅広いジャンルに対応し、コンパクトな筐体ながら多彩なサウンドバリエーションを提供します。

Nux / Mini Studio の特徴

1. 多彩なアンプモデリング

Mini Studio には、数々のアンプモデルがプリセットされています。ヴィンテージチューブアンプのクリーントーンから、モダンなハイゲインサウンドまで、まるで複数の実機アンプを切り替えているかのような感覚でサウンドメイクができます。各アンプモデルは、ゲイン、ボリューム、トーンコントロールといった基本的なパラメーターに加え、プレゼンスやマスターボリュームなど、アンプ特有の調整項目も備えています。

2. IRローダー機能搭載

本機は、キャビネットシミュレーターとしてIR(インパルス・レスポンス)データを読み込める機能を搭載しています。これにより、お好みのスピーカーキャビネットのサウンドをギターサウンドに付加することが可能です。付属のソフトウェアを使用すれば、自作のIRデータやサードパーティ製のIRデータも読み込めるため、サウンドのカスタマイズ性はとても高まります。

3. 柔軟なルーティングとエフェクトチェイン

Mini Studio は、プリアンプセクションとIRセクションを独立してON/OFFできるため、エフェクトループでの使用や、IRセクションのみをアクティブにして既存のアンプサウンドにキャビネットキャラクターを加えるといった使い方もできます。また、USB-C端子を装備しており、PCとの接続でファームウェアアップデートやIRの管理、DAWでのレコーディングなどもかんたんにできます。

4. 直感的な操作性

各ノブには、アンプのキャラクターを変化させるゲイン、ボリューム、トーンといった主要なパラメーターが割り当てられています。IRの選択やその他の設定も、本体のスイッチとノブで直感的に操作できるため、複雑なメニュー操作に迷うことなく、スムーズにサウンドメイキングを進められます。

5. コンパクトな設計

ペダルボードへの組み込みやすさを考慮したコンパクトな筐体も魅力です。限られたスペースでも、複数台のエフェクターと並べて設置できます。電源供給も一般的なDC9Vセンターマイナスアダプターで対応しているため、既存の電源環境での使用も問題ありません。

まとめ

Nux / Mini Studio は、リアルなアンプサウンドと柔軟なIRキャビネットシミュレーションを一台で提供する、とても汎用性の高いデジタルエフェクターです。プロフェッショナルな現場でのレコーディングやライブパフォーマンスにおいて、サウンドメイキングの幅を広げたいギタリストにとって、非常におすすめできるエフェクターと言えるでしょう。


価格をチェック

関連製品