Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Old Blood Noise Dark Star Stereo

Old Blood Noise

Dark Star Stereo

ReverbDigitalDigital GlitchDual/StereoMIDIPitch Shifter

空間系エフェクターの中でも非常にユニークで、ゴシックな雰囲気を持つディレイ&リバーブペダル。多彩なモジュレーションとピッチシフト機能を組み合わせることで、予測不能で広大なサウンドスケープを作り出すことができます。


Dark Star Stereo のレビュー

Old Blood Noise / Dark Star Stereo とは

Old Blood Noise / Dark Star Stereo は、現代的なサウンドデザインを追求するギタリストやキーボーディストに向けて設計された、多機能なデジタルディレイ/リバーブペダルです。そのユニークなアルゴリズムと直感的な操作性により、広大な空間系サウンドから実験的なテクスチャーまで、多彩な音作りをかんたんに実現します。

Old Blood Noise / Dark Star Stereo の特徴

1. 多彩なサウンドモード

Dark Star Stereo は、コーラス、ディレイ、リバーブといった基本的なエフェクトに加え、これらを組み合わせたユニークなモードを複数搭載しています。例えば、「Chorus+Delay」モードでは、揺らぎのあるディレイサウンドにコーラスの質感が加わり、幻想的なアンビエントサウンドを生み出します。「Reverb+Delay」モードでは、深いリバーブとロングディレイが融合し、宇宙的な広がりを持つサウンドを構築できます。これらのモードを駆使することで、従来のエフェクターでは得られない、独創的なサウンドテクスチャーをかんたんに作り出すことができます。

2. ステレオ仕様

本機はステレオ仕様となっており、LRそれぞれに独立したエフェクト信号を出力できます。これにより、パンニングを活かした広がり感のあるサウンドや、左右で異なるディレイタイムを設定するような、より複雑な空間表現が可能です。ステレオ対応のPAシステムやアンプを使用している場合、その効果はより顕著に現れ、サウンドに圧倒的な奥行きと臨場感をもたらします。

3. Modulated Delay / Reverb

「Modulated」ノブを操作することで、コーラスやトレモロのような揺らぎをディレイやリバーブに付加できます。このモジュレーションは、サウンドに暖かみや動きを与え、単調になりがちな空間系エフェクトに生命感を吹き込みます。繊細な揺れから激しいうねりまで、幅広い調整ができるため、表現の幅が大きく広がります。

4. Decay / Resonance

「Decay」ノブは、ディレイのフィードバック量やリバーブの残響時間をコントロールします。このノブを深く回すことで、無限に続くようなロングディレイや、部屋鳴りのような自然なリバーブサウンドを得ることができます。「Resonance」ノブは、フィードバック信号の帯域を変化させ、サウンドに特徴的な倍音やカラーを加えることができます。これにより、単なる残響音だけでなく、音楽的な響きを作り出すことが可能です。

5. Expression Pedal / MIDI対応

Expression Pedal 端子を装備しており、外部フットスイッチやエクスプレッションペダルを接続することで、特定のパラメーター(例えばディレイタイムやフィードバック量)をリアルタイムにコントロールできます。また、MIDI IN/OUT も搭載しており、外部MIDIコントローラーからのプリセット切り替えやパラメーター操作も行えます。これにより、ライブパフォーマンスでの柔軟なサウンドメイクや、DAWとの連携による高度なサウンドデザインが実現します。

まとめ

Old Blood Noise / Dark Star Stereo は、その多機能性と高品質なサウンドにより、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に魅力的なエフェクターです。多様なサウンドモード、ステレオ仕様、そして表現力を高めるためのコントロール機能は、ギタリストのみならず、キーボーディストやシンセサイザー奏者にとっても、新たなサウンドテクスチャーを生み出すための強力なツールとなるでしょう。そのユニークなアルゴリズムと直感的な操作性は、どんなジャンルの音楽制作においても、インスピレーションを与えてくれるはずです。このペダルは、サウンドパレットを豊かにする、おすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品