Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Old Blood Noise MAW XLR PEDAL

Old Blood Noise

MAW XLR PEDAL

MultieffectSynth Voice

ギター信号をXLR端子に変換し、マイクプリアンプやミキサーへの接続を可能にするエフェクター。EQ、ボリューム、プレゼンス・コントロールを備え、ダイナミックなサウンドメイクが可能。


MAW XLR PEDAL のレビュー

Old Blood Noise / MAW XLR PEDAL とは

Old Blood Noise / MAW XLR PEDAL は、XLRマイクプリアンプとオーバードライブ/ディストーションを組み合わせたユニークなペダルです。マイク信号に多彩な音色変化を与えることで、ボーカル、楽器、さらにはサンプリング素材まで、あらゆる音源の表現力を飛躍的に高めることを目的としています。

Old Blood Noise / MAW XLR PEDAL の特徴

1. XLRマイクプリアンプ搭載

このペダルは、XLR入力とXLRスルーアウトを標準装備しており、コンデンサーマイクにファンタム電源を供給できます。これにより、一般的なギターペダルとは一線を画し、マイクレコーディング環境での使用を想定した設計となっています。ゲインコントロールも備え、マイク信号のレベル調整もかんたんに行えます。

2. 多彩なオーバードライブ/ディストーション回路

MAW XLR PEDALは、複数のオーバードライブとディストーション回路を搭載しています。それぞれ個性的なキャラクターを持ち、クリーンブーストから荒々しいディストーションまで、幅広い歪みサウンドを作り出すことができます。これらの回路は組み合わせて使用することもでき、音作りの幅をさらに広げます。

3. EQとフィルターによる音色補正

内蔵されているEQとフィルターセクションにより、マイク信号の周波数特性を細かく調整できます。不要な帯域をカットしたり、特定の帯域を強調したりすることで、狙った音色に近づけることが可能です。これにより、レコーディングやライブでの音作りがより洗練されたものになります。

4. ブレンドコントロール

エフェクト音とドライ(原音)音を混ぜ合わせるブレンドコントロールを搭載しています。これにより、歪みサウンドを原音に馴染ませたり、エフェクト音を前面に出したりと、ニュアンスの調整がとても自由に行えます。原音のキャラクターを活かしつつ、サウンドに深みや歪みを加えることができます。

5. フットスイッチによるエフェクトON/OFF

オーバードライブ/ディストーションセクションは、フットスイッチによってON/OFFが可能です。これにより、演奏中にリアルタイムでエフェクトを切り替えることができ、ダイナミックなサウンドメイクを実現します。ステージでのパフォーマンスや、レコーディングでのフレーズごとの音色変化にも対応できます。

まとめ

Old Blood Noise / MAW XLR PEDAL は、マイクプリアンプとエフェクターを一台に集約した、これまでにない発想のペダルです。ボーカリスト、サウンドデザイナー、そして実験的な音作りを追求するプロデューサーにとって、そのユニークな機能とサウンドは、制作の可能性を大きく広げるでしょう。音楽制作の現場に新たなインスピレーションをもたらす、おすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品