Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Old Blood Noise Sunlight

Old Blood Noise

Sunlight

Reverb

フィードバックをコントロールし、予測不能なサウンドスケープを生み出すユニークなディレイ/リバーブペダル。タイム、フィードバック、ミキサーノブに加え、テンポシンク可能なディレイとリバーブをブレンドできるほか、テクスチャーコントロールでリバーブの質感も変化させられます。ノブの配置や設定次第で、美しいアンビエンスからノイジーな実験音まで、多彩な表現が可能。


Sunlight のレビュー

Old Blood Noise / Sunlight とは

Old Blood Noise / Sunlight は、デジタルディレイとリバーブを組み合わせたユニークなサウンドスケープ・エフェクターです。多彩なモジュレーション、フィードバック・コントロール、そして独特の「Wet Signal Blend」ノブにより、空間的な広がりとテクスチャーを自在に操ることができます。エコーと残響を重ね合わせることで、アンビエントなサウンドから実験的なノイズまで、幅広い表現を追求できる点が特長です。

Old Blood Noise / Sunlight の特徴

1. デジタルディレイとリバーブの融合

Sunlight は、クリアで奥行きのあるデジタルディレイと、豊かで広がりのあるリバーブを一つの筐体に収めています。それぞれのパラメーターを独立して調整できるため、ディレイの残響にリバーブをかけたり、リバーブの響きの中にディレイを織り交ぜたりと、緻密なサウンドデザインが可能です。これにより、単なるエフェクトの組み合わせに留まらない、新しい空間表現を生み出すことができます。

2. 多彩なモジュレーション機能

モジュレーション・セクションでは、LFOの波形、レート、デプスを細かく設定できます。これにより、ディレイやリバーブの響きに揺らぎやうねりを加えることができます。単純なトレモロ効果から、有機的で生命感のあるサウンドまで、演奏や楽曲の雰囲気に合わせた変化をつけることができ、サウンドに深みと表情を与えます。

3. フィードバック・コントロールによる音色の変化

フィードバック・ノブは、ディレイとリバーブのそれぞれの残響がどれだけ繰り返されるかをコントロールします。このノブを操作することで、音が消えていくような繊細な響きから、際限なく広がるようなドローンサウンドまで、ダイナミックな音色の変化を作り出すことができます。フィードバックの度合いを調整することで、楽曲の展開に合わせたサウンドの変化をつけることもできます。

4. Wet Signal Blend による音量バランス調整

Wet Signal Blend ノブは、ディレイとリバーブのミックス・バランスを調整する機能です。これにより、原音に対するエフェクト音の音量比率を細かくコントロールできます。エフェクト音を控えめにブレンドしてサウンドに奥行きを与えることも、エフェクト音を前面に出して空間的なサウンドスケープを強調することもできます。このコントロールで、楽曲全体のサウンド・バランスを調整することがかんたんにできます。

5. 外部フットスイッチによるコントロール拡張

外部フットスイッチを接続することで、ディレイやリバーブのオン/オフ、あるいはタップテンポなどの機能を外部からコントロールできます。これにより、演奏中にペダルに触れることなくエフェクトを操作できるため、より集中して演奏に臨むことができます。フットスイッチの割り当ては多岐にわたるため、自身のプレイスタイルに合わせたセッティングが可能です。

まとめ

Old Blood Noise / Sunlight は、そのユニークな設計思想と多彩な機能により、サウンドクリエイターにとって非常に魅力的なエフェクターと言えます。デジタルディレイとリバーブの組み合わせ、そしてそれらを自在に操るための各種コントロールは、新しい音響空間を創り出すための強力なツールとなるでしょう。アンビエント、ドローン、シューゲイザーといったジャンルはもちろん、様々な音楽制作の現場でその能力を発揮します。サウンドに深みと広がりを加えたい、実験的なサウンドを追求したいという方には、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品