Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Palmer Presonus ATOM

Palmer

Presonus ATOM

ControllerMIDI

DAW(音楽制作ソフト)との連携に特化したMIDIコントローラー兼パッドコントローラー。打楽器やメロディの演奏、パラメーターの操作などを直感的に行え、音楽制作のワークフローを効率化します。


Presonus ATOM のレビュー

Palmer / Presonus ATOM とは

Palmer / Presonus ATOM は、DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)との連携に特化した、パワフルなパフォーマンス・コントローラーです。単なるMIDIコントローラーに留まらず、直感的な操作性と高度な機能性を両立させ、音楽制作のワークフローを大幅に向上させることを目指して開発されました。特に、Studio Oneユーザーにとっては、その親和性の高さから、制作の核となる存在となり得るでしょう。

Palmer / Presonus ATOM の特徴

1. Studio Oneとのシームレスな統合

Presonus製品らしく、DAWソフトウェア「Studio One」との連携は極めてスムーズです。Studio Oneの主要機能へのアクセスはもちろん、トラックの選択、ミキサーの操作、プラグインの呼び出しなどを、ATOM上で行うことができます。これにより、マウスとキーボードから手を離し、より音楽制作に集中できる環境が実現します。

2. 豊富なパフォーマンスパッド

16個のRGBバックライト付きパフォーマンスパッドは、ベロシティ&アフタータッチ対応となっています。ドラムパターンの打ち込み、サンプルのトリガー、ライブパフォーマンスでのフレーズ再生など、あらゆる用途に柔軟に対応します。パッドの色をカスタマイズできるため、楽器の種類や機能ごとに視覚的に判別することも可能です。

3. 充実したノブとボタン

パッド以外にも、8つのアサイン可能なノブと、多数のファンクションボタンが搭載されています。これらのノブは、ボリューム、パン、エフェクトのパラメータ調整などに活用でき、直感的なサウンドメイクをサポートします。ファンクションボタンも、シーンの切り替えや、特定の機能へのショートカットとして設定できるため、作業効率が格段に向上します。

4. ハードウェア・ワークフローの強化

ATOMは、DAWソフトウェアに依存しすぎない、ハードウェア主導のワークフローを構築するのに役立ちます。シーケンサー機能やアルペジエーター機能も内蔵しており、DAWを開く前にアイデアを形にしたり、セッション中にインスピレーションを得たりすることが可能です。これにより、制作の初期段階からよりダイナミックなアプローチができます。

5. コンパクトながらパワフルな設計

そのコンパクトな筐体からは想像できないほど、多くの機能を搭載しています。USBバスパワーで駆動するため、別途電源アダプターを用意する必要がなく、持ち運びも容易です。自宅のスタジオはもちろん、ライブ会場や移動先での制作活動にも最適です。

まとめ

Palmer / Presonus ATOM は、Studio Oneユーザーを中心に、DAWでの音楽制作をより効率的かつクリエイティブに行いたいプロフェッショナルにとって、とても魅力的なコントローラーです。直感的な操作性、Studio Oneとの強力な連携、そして豊富な機能性は、制作のあらゆる場面でその真価を発揮するでしょう。音楽制作のワークフローを刷新したいと考えている方には、ぜひ検討をおすすめしたい一台です。


価格をチェック

関連製品