Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Singular Sound Aeros Loop Studio

Singular Sound

Aeros Loop Studio

LooperMIDIDual/Stereo

無制限のループ作成が可能なスタンドアロン・ルーパー。最大6つのパートを同時に録音・再生でき、PCとの連携でさらに高度な編集も可能。直感的な操作で、ソロギタリストからバンドまで幅広く活躍します。


Aeros Loop Studio のレビュー

Singular Sound / Aeros Loop Studio とは

Singular Sound / Aeros Loop Studio は、多機能かつ直感的な操作性を備えた次世代のルーパーペダルです。単なるフレーズループにとどまらず、複数パートの同時録音、MIDI同期、クラウド連携など、高度な音楽制作をサポートする機能を多数搭載しています。

Singular Sound / Aeros Loop Studio の特徴

1. 複数パートの独立したループ制作

Aeros Loop Studioの最大の特徴は、6つの独立したループパートを同時に扱える点です。各パートごとに録音、再生、オーバーダブ、削除といった操作を自由に行えるため、複雑な楽曲構成や、様々な楽器パートの重ね合わせもかんたんに実現できます。これにより、ソロパフォーマンスからバンドアンサンブルのサウンドメイキングまで、幅広い用途に対応します。

2. MIDI同期と外部デバイス連携

Aeros Loop StudioはMIDI IN/OUT端子を備えており、他のMIDI対応機器との同期が可能です。ドラムマシンやシーケンサー、他のルーパーペダルなどと完璧に同期させることで、より洗練されたライブパフォーマンスやレコーディングセッションを構築できます。また、別売りのFootswitchを使用すれば、ハンズフリーでの操作もさらに広がります。

3. 直感的なタッチスクリーンインターフェース

本体には高解像度のタッチスクリーンが搭載されており、ほとんどの操作を画面上で行うことができます。視覚的にわかりやすいインターフェースは、複雑な設定も直感的に調整できるため、初めてルーパーを使用する方でもストレスなく使いこなせます。

4. クラウドストレージと共有機能

録音したループフレーズは、Wi-Fi経由でSingular Soundのクラウドストレージに保存・管理できます。これにより、PCを使わずにループフレーズのバックアップや共有ができます。また、他のAerosユーザーが作成したループフレーズをダウンロードして、自身のパフォーマンスに取り入れることも可能です。

5. 高音質での録音と再生

Aeros Loop Studioは、24bit/44.1kHzの高音質での録音・再生に対応しています。原音のニュアンスを損なうことなく、クリアでパワフルなサウンドを実現します。これにより、レコーディングはもちろん、ライブでのサウンドクオリティも一段と向上させることができます。

まとめ

Singular Sound / Aeros Loop Studio は、その高度な機能と使いやすさから、プロフェッショナルな音楽制作環境において非常に強力なツールとなるでしょう。複数パートのループ制作、MIDI同期、クラウド連携といった機能は、楽曲の表現力を大きく広げます。音楽制作の幅をさらに広げたいと考えている方にとって、このルーパーはまさにおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品