Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Strymon BlueSky MK2

Strymon

BlueSky MK2

ReverbDual/StereoMIDI

類まれなるサウンドクオリティと操作性を誇る、リバーブエフェクター。プレート、ルーム、スプリング、モジュレーション、チャーチ、マグナスといった多彩なリバーブタイプを搭載し、豊かで空気感のある空間を演出します。


BlueSky MK2 のレビュー

Strymon / BlueSky MK2 とは

Strymon / BlueSky MK2 は、類稀なるサウンドクオリティと直感的な操作性を両立させた、リバーブ・エフェクターの最高峰モデルです。空間系エフェクトの可能性をさらに拡張し、レコーディングスタジオからライブステージまで、あらゆるシーンでプロフェッショナルの要求に応える性能を備えています。

Strymon / BlueSky MK2 の特徴

1. 緻密に設計された3つのリバーブ・アルゴリズム

BlueSky MK2 には、「Plate」「Room」「Spring」という、それぞれ異なるキャラクターを持つ3つのリバーブ・アルゴリズムが搭載されています。Plateは、金属板の響きを再現した、滑らかで広がりのあるサウンド。Roomは、自然な響きを持つ部屋鳴りをシミュレートし、暖かく奥行きのある空間を創出します。Springは、ヴィンテージ・スプリング・リバーブ特有の、アタック感と揺らぎのあるサウンドを忠実に再現しています。これらのアルゴリズムは、それぞれが持つ細かなパラメーター調整により、さらに多彩な響きを作り出すことができます。

2. 進化を遂げた「Modulation」コントロール

MK2から強化されたModulationコントロールは、リバーブ音に有機的な揺らぎを加えることができます。LFOの波形や深さを細かく設定できるため、コーラスやビブラートのような効果から、より繊細なアンビエント・サウンドまで、幅広い表現が可能になりました。これにより、リバーブサウンドに立体感と表情豊かなニュアンスを与えることができます。

3. 直感的な操作性と視覚的なフィードバック

BlueSky MK2 は、ノブによる直感的な操作性を維持しつつ、各パラメーターの設定値を視覚的に把握しやすいLEDインジケーターを備えています。これにより、ステージ上での素早いサウンドメイクや、レコーディング時の微調整がとてもスムーズに行えます。迷うことなく望むリバーブサウンドに到達できる、洗練されたインターフェースが魅力です。

4. MIDIコントロールとプリセット機能

MIDI端子を搭載しているため、外部MIDIコントローラーからの操作や、DAWとの連携によるプリセットの呼び出し、パラメータの自動化などができます。これにより、複雑な楽曲構成や、ライブパフォーマンスにおけるスムーズなセクションチェンジなども、より高度にコントロールすることが可能になります。

5. 高品位なアナログ・ドライ・パス

エフェクト音だけでなく、原音(ドライ音)もアナログ回路を通ることで、ギター本来のサウンドキャラクターを損なうことなく、リバーブサウンドと自然にブレンドされます。これにより、ピュアでパワフルなギターサウンドと、豊かで奥行きのあるリバーブサウンドの両立が実現されています。

まとめ

Strymon / BlueSky MK2 は、その卓越したサウンドクオリティと、プロフェッショナルのニーズに応える機能性で、リバーブ・エフェクターの新たなスタンダードを築いた一台と言えます。3つのアルゴリズム、強化されたModulation、直感的な操作性、MIDI対応、そしてアナログ・ドライ・パスといった数々の特徴は、あらゆるギタリストや音楽制作者にとって、サウンドメイクの可能性を大きく広げてくれるはずです。サウンドを次のレベルへと引き上げる、まさに理想的なリバーブ・エフェクターです。


価格をチェック

関連製品