Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Strymon Lex

Strymon

Lex

Modeling/SimulationTremoloRotaryDual/Stereo

ロータリー・スピーカー・シミュレーター。Leslie® スピーカーの揺らぎや独特のサウンドを忠実に再現し、アナログ回路で暖かく有機的な質感を付加します。コーラス、ビブラート、オーバードライブといった多彩なモードを搭載し、ギターサウンドに深みと広がりを与えます。


Lex のレビュー

Strymon / Lex とは

Strymon / Lex は、ギターおよびベース用のロータリースピーカー・シミュレーター・ペダルです。トレモロ効果やコーラス効果をもたらすクラシックなロータリースピーカーサウンドを、コンパクトな筐体に凝縮しています。スタジオ・クオリティのサウンドを求めるギタリストやベーシストにとって、ライブパフォーマンスやレコーディングで重宝するエフェクターと言えるでしょう。

Strymon / Lex の特徴

1. リアルなロータリースピーカーサウンド

Lex は、往年の代表的なロータリースピーカーキャビネットのサウンドを忠実に再現します。伝統的なチューブアンプと組み合わせたときの、あの温かみのある、うねるようなサウンドキャラクターを、ペダル一つで実現します。バイパス時にはピュアなギターサウンドを損なわない、トゥルー・バイパス仕様も嬉しいポイントです。

2. 緻密なサウンド・メイキング

Lex の魅力は、そのサウンド・メイキングの幅広さにあります。スピーカーの回転速度(Fast/Slow)、アンプのドライブレベル、キャビネットのモデル(61 (Leslie 147)、71 (Leslie 122))、そしてホーンとドラムのボリュームバランスなどを細かく調整できます。これにより、クリーンなコーラス効果から、激しいトレモロ効果まで、思い描くサウンドをかんたんに作り出すことができます。

3. ストンプボックス・モード

Lex には、従来のペダルライクな操作感で、サウンドを変化させることができる「ストンプボックス・モード」が搭載されています。これは、ロータリースピーカーのオン/オフをフットスイッチで直感的に切り替えられるモードです。ライブでの曲の展開に合わせて、スムーズにサウンドを変化させたい場合にとても役立ちます。

4. 拡張性とカスタマイズ性

MIDI 接続に対応しており、外部MIDIコントローラーからのプログラムチェンジやエクスプレッション・ペダルによるパラメーターのリアルタイム・コントロールができます。これにより、さらに高度なサウンド・メイクやパフォーマンスが可能になります。また、Strymon の専用ソフトウェア「Strymon Midnight」を使用することで、ファームウェアのアップデートや、より詳細な設定のカスタマイズもできます。

5. コンパクトながら高機能

Strymon 製品ならではの洗練されたデザインと、コンパクトながらも高機能な点は、多くのプロフェッショナルの支持を得ています。ペダルボードへの組み込みも容易で、限られたスペースでも、この Lex を加えることでサウンドの幅を大きく広げることができます。

まとめ

Strymon / Lex は、クラシックなロータリースピーカーサウンドを求めるギタリストやベーシストにとって、まさに理想的なエフェクターです。そのリアルなサウンドクオリティ、緻密なサウンド・メイキング機能、そして拡張性の高さは、プロフェッショナルの要求にも応えることができるでしょう。ライブでもレコーディングでも、この Lex を導入することで、サウンドの深みと表現力を一段と高めることができます。クオリティの高いロータリースピーカー・シミュレーターをお探しであれば、この Lex は本当におすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品