
Strymon
Multi Switch Plus
Strymon製エフェクターを複数台、あるいは単体でもより直感的にコントロールできるフットスイッチ。プリセットの切り替えやエフェクトのオン/オフ、パラメーターの調整などを、より高度かつ自由に行うことができます。
Multi Switch Plus のレビュー
Strymon / Multi Switch Plus とは
Strymon / Multi Switch Plus は、Strymon社が製造する、複数のエフェクターのプリセット切り替えやON/OFFを、より洗練された方法でコントロールするためのフットスイッチコントローラーです。Strymon製品はもちろん、MIDI機能を搭載した他社製品とも連携させることができ、ペダルボードの機能性と操作性を格段に向上させます。
Strymon / Multi Switch Plus の特徴
1. 柔軟なプリセット切り替え
Strymon / Multi Switch Plus は、最大300のプリセットを保存・呼び出しできます。これにより、ライブパフォーマンスでの楽曲ごとのサウンドチェンジを、スムーズかつ正確に行うことができます。接続するStrymonエフェクターの数に応じて、6つのバンク、各バンクに5つのプリセット、合計30のプリセットを直接フットスイッチで切り替えられます。さらに、MIDIコマンドと組み合わせることで、より膨大な数のプリセットにアクセスすることも可能です。
2. MIDIコントロール機能
MIDI IN/OUT端子を備えており、MIDIメッセージを送受信できます。これにより、Strymonエフェクターだけでなく、MIDI対応の他のエフェクターやアンプ、DAWシステムなどをStrymon / Multi Switch Plus から一元的にコントロールできます。例えば、特定のプリセットを呼び出す際に、同時にアンプのチャンネルを切り替えたり、DAWの再生を開始したりといった連携が実現します。
3. TRSケーブルによるシンプルな接続
Strymonの多くのエフェクターとは、標準的なTRSケーブル1本で接続できます。これにより、ペダルボード内の配線がすっきりし、セットアップがかんたんです。電源もStrymonエフェクターから供給されるため、別途電源アダプターを用意する必要がありません。
4. 外部フットスイッチの接続
Strymon / Multi Switch Plus の側面には、外部フットスイッチを2つ接続できる端子があります。これにより、例えばバンクアップ/ダウン用のフットスイッチを増設したり、特定の機能を割り当てたフットスイッチを追加したりと、操作性をさらに拡張できます。
5. コンパクトで堅牢な設計
Strymon製品らしい、高品質で堅牢な金属製筐体を採用しています。サイズもコンパクトにまとめられており、限られたペダルボードスペースでも設置しやすい設計です。ライブでの激しい使用にも耐えうる堅牢性は、プロフェッショナルの現場でも安心感を与えます。
まとめ
Strymon / Multi Switch Plus は、Strymonエフェクターを最大限に活用し、さらにMIDIによる柔軟なシステム構築を目指す音楽制作のプロフェッショナルにとって、とても強力なツールとなります。プリセット管理の効率化、他機器との連携、そしてシンプルでありながら拡張性の高い操作性は、サウンドメイクの幅を広げ、ステージパフォーマンスをより洗練されたものにしてくれるでしょう。ペダルボードの司令塔として、この一台は本当におすすめできるエフェクターです。