
TC Electronic
TC Helicon VOICELIVE PLAY GTX
ボーカルにハーモニー、エフェクト、ループ機能などを付加し、ギター演奏と連動させることで、一人でも多重録音のようなサウンドを実現できるボーカル・ギター用エフェクター。
TC Helicon VOICELIVE PLAY GTX のレビュー
TC Electronic / TC Helicon VOICELIVE PLAY GTX とは
TC Electronic / TC Helicon VOICELIVE PLAY GTX は、ボーカル・パフォーマンスを飛躍的に向上させるための多機能ボーカル・エフェクターです。ギター・インプットとエフェクトも搭載し、ソロ・ギタリストからバンド・メンバーまで、幅広い音楽制作者のニーズに応えます。直感的な操作性と多彩なサウンド・オプションにより、ライブ・パフォーマンスはもちろん、レコーディング・スタジオでのボーカル・サウンド・メイキングにおいても、その能力を発揮します。
TC Electronic / TC Helicon VOICELIVE PLAY GTX の特徴
1. 高品位なボーカル・エフェクト
リバーブ、ディレイ、コーラス、フランジャーといった定番エフェクトはもちろん、ハーモニー、ダブル、メガフォン、ディストーションなど、ボーカルの表現力を豊かにするエフェクトを豊富に搭載しています。TC Heliconが培ってきたボーカル・エフェクト技術により、プロフェッショナルなサウンドをかんたんに実現できます。
2. オート・ハーモニー機能
ギターからのコード情報やMIDI情報を基に、自動で美しいハーモニーを生成する機能です。最大で4声までのハーモニーを加えられ、シンガー・ソングライターやデュオでのパフォーマンスを、より厚みのあるサウンドにすることが可能です。
3. ギター・エフェクト搭載
オーバードライブ、ディストーション、コーラス、トレモロ、ディレイなどのギター・エフェクトも内蔵されています。これにより、ギターとボーカル両方のサウンド・プロセッシングを一台で完結させることができます。ギター・インプットに接続するだけで、ギター・サウンドにエフェクトをかけ、さらにボーカル・エフェクトとミックスして出力できます。
4. 直感的な操作性とプリセット管理
大型のディスプレイとノブ、ボタンにより、エフェクトの選択やパラメーター調整が直感的におこなえます。ユーザー・プリセットの保存・呼び出しもかんたんで、ライブでの曲ごとのサウンド・チェンジもスムーズにおこなえます。
5. USB接続とソフトウェア連携
USB接続により、PCと連携してファームウェアのアップデートやプリセットの管理がおこなえます。また、PCベースのDAW(Digital Audio Workstation)との連携も可能で、レコーディング・ワークフローに組み込むこともできます。
まとめ
TC Electronic / TC Helicon VOICELIVE PLAY GTX は、ボーカル・エフェクトとギター・エフェクトを一台に統合し、さらにオート・ハーモニー機能まで備えた、とてもパワフルなボーカル・プロセッサーです。ソロ・アーティストからバンド・メンバーまで、ボーカル・パフォーマンスの向上を目指すすべての音楽制作プロフェッショナルにとって、価値あるツールとなるでしょう。その多機能性と優れたサウンド・クオリティは、ライブ・ステージだけでなく、レコーディング・セッションにおいても、クリエイティビティを大きく広げることをおすすめします。