
TC Electronic
Voicelive Touch
ボーカル向けのマルチエフェクター。ギターアンプシミュレーターのように、ボーカルにリバーブ、ディレイ、コーラス、ピッチ補正などの多彩なエフェクトをかけられます。タッチパネルで直感的に操作でき、ハーモニー生成機能も搭載しています。
Voicelive Touch のレビュー
TC Electronic / Voicelive Touch とは
TC Electronic / Voicelive Touch は、ボーカルエフェクトとハーモナイザーを搭載した、タッチスクリーン操作が特徴のコンパクトなボーカルプロセッサーです。ライブパフォーマンスはもちろん、レコーディングスタジオでのボーカルサウンドメイキングにおいても、直感的かつ多彩なサウンドメイクを実現します。
TC Electronic / Voicelive Touch の特徴
1. 直感的なタッチスクリーンインターフェース
Voicelive Touch の最大の特徴は、その操作性の高さにあります。大型のタッチスクリーンディスプレイにより、エフェクトの選択、パラメータ調整、プリセットの呼び出しなどを、まるでスマートフォンを操作するかのごとく、直感的に行うことができます。これにより、複雑な設定もストレスなく、スムーズに実行できる点が魅力です。
2. 高品位なボーカルエフェクト群
ディレイ、リバーブ、コーラス、フランジャー、ディストーションといった定番エフェクトはもちろん、オートチューン、ディエッサー、コンプレッサー、EQなどのダイナミクス系エフェクトも搭載しています。これらのエフェクトは、TC Electronic が長年培ってきたノウハウが詰まっており、クリアで音楽的なサウンドを提供します。
3. 革新的なハーモニー機能
Voicelive Touch の強力な機能の一つが、リアルタイムでボーカルにハーモニーを加えることができる機能です。楽器からのMIDI入力や、内蔵マイクで検出したコード進行に基づいて、自動的に適切なハーモニーパートを生成します。これにより、ソロボーカルでも厚みのあるコーラスサウンドを作り出すことができ、楽曲の表現力を大きく広げます。
4. ルーパー機能の搭載
最大30秒の録音・再生が可能なルーパー機能を内蔵しています。これにより、ライブパフォーマンス中に自身のボーカルを重ねて、マルチパートのボーカルサウンドを構築することが可能です。オーバーダビングもでき、クリエイティブなパフォーマンスの幅を広げます。
5. 豊富なプリセットとカスタマイズ性
出荷時には、様々なジャンルやスタイルに対応するプリセットが多数用意されています。これらのプリセットを基に、自分好みのサウンドにカスタマイズし、オリジナルのプリセットとして保存することもできます。これにより、多様な音楽制作のニーズに応えることができます。
まとめ
TC Electronic / Voicelive Touch は、その直感的な操作性と、高品位なボーカルエフェクト、革新的なハーモニー機能、そしてルーパー機能を兼ね備えた、ボーカリストや音楽プロデューサーにとって非常に価値のあるツールです。ライブでの即戦力はもちろん、スタジオでのボーカルサウンドメイキングにおいても、その多彩な機能は制作の効率を上げ、サウンドのクオリティを高めることに貢献します。ボーカルサウンドの可能性を広げたい方には、とてもおすすめできる製品です。