Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

The GigRig GEN-X-14

The GigRig

GEN-X-14

Power

外部からの信号でエフェクトループのON/OFFを切り替えられるスイッチングシステム。複数のエフェクターを効率的にコントロールし、音作りの幅を広げます。


GEN-X-14 のレビュー

The GigRig / GEN-X-14 とは

The GigRig / GEN-X-14 は、複雑なエフェクターボードを構築する際に、シグナルルーティングや電源供給を効率的に管理するための、多機能なモジュール式システムです。これ一つで、複数のエフェクターの接続順序変更、バイパス、さらには独立した電源供給までを、柔軟かつ緻密に行うことができます。

The GigRig / GEN-X-14 の特徴

1. 高度なシグナルルーティング能力

GEN-X-14 は、4つの独立したループと、さらに2つのステレオ・ループを備えています。これにより、エフェクターの接続順序をライブで変更したり、特定のサウンドメイクのために複数のループを組み合わせたりすることが、かんたんにできるようになります。例えば、ディレイとリバーブの順番を入れ替えたい時や、オーバードライブをモジュレーションの前後に配置したい時など、その柔軟性はライブパフォーマンスやレコーディングでのサウンドメイキングの幅を大きく広げます。

2. 独立した電源供給

各ループごとに独立した電源供給ができます。これにより、電源ノイズの干渉を最小限に抑え、エフェクター本来のクリアなサウンドを引き出すことができます。また、必要な電圧や電流を各エフェクターに合わせて供給できるため、エフェクターの性能を最大限に発揮させることが可能です。

3. プログラマブルなプリセット機能

各ループのオン・オフ状態やルーティング設定をプリセットとして保存できます。これにより、楽曲ごとに最適なエフェクターの組み合わせを瞬時に呼び出すことができます。ライブでの曲間の切り替えや、レコーディングで様々なサウンドを試す際に、とても効率的です。

4.MIDIコントロール対応

MIDIメッセージによって、プリセットの切り替えやループのオン・オフなどを外部からコントロールできます。これにより、他のMIDI対応機器と連携させ、より高度なシステム構築ができます。例えば、シーケンサーやキーボードと連動させて、演奏とエフェクトを同期させるといったことも実現できます。

5. モジュール式の拡張性

GEN-X-14 は、GigRig の他のモジュールと組み合わせて拡張できる設計になっています。これにより、将来的にエフェクターの数が増えたり、新しい機能が必要になったりした場合でも、システム全体を買い換えることなく、必要な部分だけを追加・変更することで対応できます。

まとめ

The GigRig / GEN-X-14 は、プロフェッショナルの現場で求められる複雑なエフェクターボードの構築と管理を、これまでにないレベルで実現できる画期的なツールです。シグナルルーティングの自由度、電源供給の安定性、そしてプログラマブルな機能は、ミュージシャンやサウンドエンジニアの創造性を最大限に引き出すことを可能にします。エフェクターボードの構築にこだわりを持つ方にとって、GEN-X-14 はまさに理想的な選択肢となるでしょう。おすすめのエフェクターです。


価格をチェック