Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Universal Audio Heavenly

Universal Audio

Heavenly

Reverb

伝説的なリバーブペダル「Lexicon 224」のサウンドを再現したデジタルリバーブエフェクター。豊かなアンビエンスと残響を生み出し、ギターサウンドに荘厳な空間と深みを与えます。


Heavenly のレビュー

Universal Audio / Heavenly とは

Universal Audio / Heavenly は、数々の名機をデジタルで再現してきたUniversal Audioが送る、コーラス・ビブラート・トレモロ・ロータリースピーカーといったモジュレーション系エフェクターを、一つのペダルに凝縮した多機能エフェクターです。クラシックなサウンドからモダンなサウンドまで、幅広い表現力を提供します。

Universal Audio / Heavenly の特徴

1. 幅広いモジュレーションサウンド

Universal Audio / Heavenly は、ビンテージコーラス、ビブラート、トレモロ、ロータリースピーカーといった、多様なモジュレーションエフェクトを搭載しています。それぞれのモードは、Universal Audioの伝説的なハードウェアを忠実に再現しており、温かみのあるアナログライクなサウンドから、深みのあるモダンなサウンドまで、多彩な音作りができます。

2. DualStereo機能

このペダルは、ステレオ入出力に対応しており、DualStereo機能を使用することで、左右独立したモジュレーション設定ができます。これにより、より立体感のある、広がりのあるサウンドメイクが実現できます。ライブパフォーマンスやレコーディングにおいて、サウンドの奥行きを格段に増すことができます。

3. 高度なコントロール性

各モジュレーションエフェクトには、レート、デプス、ドライブ、ミックスといった基本的なパラメータに加え、Universal Audioならではの緻密なコントロールが可能なサブパラメーターも用意されています。これにより、細部にまでこだわったサウンドデザインができます。

4. Intuitiveなインターフェース

多彩な機能を持ちながらも、インターフェースはとても直感的で分かりやすく設計されています。ノブやスイッチの配置が考慮されており、サウンドの調整がかんたんです。エフェクターに慣れているプロフェッショナルはもちろん、これからモジュレーション系エフェクターを使い始めたい方にも扱いやすいでしょう。

5. MIDI対応

MIDI入力に対応しているため、外部MIDIコントローラーからの操作や、DAWとの連携によるシーケンス再生などができます。これにより、ライブでのパフォーマンスの幅が広がったり、スタジオでの緻密なエフェクトコントロールができます。

まとめ

Universal Audio / Heavenly は、その名の通り、まさに天国のような響きをもたらすモジュレーションペダルです。クラシックなコーラスから、うねるようなビブラート、そしてロータリースピーカーのダイナミックなサウンドまで、この一台で幅広い音楽表現が可能になります。ギターサウンドに彩りと奥行きを加えたいプロフェッショナルにとって、このペダルはとても魅力的な選択肢となるでしょう。サウンドのクオリティ、機能性、そして使いやすさのバランスが取れた、まさにエフェクターと言えるでしょう。おすすめです。


価格をチェック

関連製品