Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Walrus Audio ACS1

Walrus Audio

ACS1

Modeling/SimulationDual/StereoMIDI

アンプ、キャビネット、オーディオインターフェースの機能を統合した、コンパクトなオールインワンペダル。3つの独立したアンプモデルと、8つのIRキャビネットシミュレーターを搭載し、練習からレコーディングまで対応します。


ACS1 のレビュー

Walrus Audio / ACS1 とは

Walrus Audio / ACS1 は、アンプ、キャビネット、ルーム・シミュレーションを1台に凝縮したコンパクトなペダルです。ライブでのアンプ直結のセッティングから、レコーディングでの多様なサウンドメイクまで、これ一台で完結できる柔軟性を持っています。

Walrus Audio / ACS1 の特徴

1. 3つの独立したアンプ・シミュレーション

ACS1には、伝説的なサウンドで知られる3つの代表的なアンプ、Fender Deluxe Reverb、Vox AC30、Marshall Plexiのサウンドを再現する、それぞれ専用のボイシング・ノブとゲイン・ノブが備わっています。これにより、プリセットや外部MIDIコントローラーなしでも、瞬時に3つの異なるアンプ・サウンドを切り替えることができます。

2. 豊富なキャビネット・IR

各アンプ・ボイシングに最適化された、高品質なキャビネットIR(インパルス・レスポンス)が複数用意されています。さらに、ユーザーが作成したIRをロードすることもできるため、カスタムサウンドの追求もかんたんです。これにより、アンプだけでなく、スピーカーやエンクロージャーの特性まで細かくコントロールできます。

3. ルーム・リバーブ搭載

アンプとキャビネットのサウンドに、繊細なルーム・リバーブを加えることで、サウンドに奥行きと空気感をもたらします。このリバーブは、サウンドの自然さを損なわずに、ライブ会場やスタジオのような空間的な広がりを付加するのに役立ちます。

4. ステレオ対応とDIアウト

ステレオ入出力に対応しており、ステレオでのレコーディングやライブパフォーマンスにおいて、より豊かなサウンド体験を提供します。また、DIアウトも備わっているため、ミキサーやオーディオインターフェースへの直接接続もかんたんです。

5. MIDIコントロール対応

MIDI入力も備わっており、外部MIDIコントローラーを使用することで、プリセットの呼び出しやパラメータの変更などをリモートで行うことができます。これにより、ライブパフォーマンス中のサウンドチェンジをよりスムーズに行えるようになります。

まとめ

Walrus Audio / ACS1 は、そのコンパクトな筐体の中に、高品質なアンプ・シミュレーション、キャビネット・IR、そしてルーム・リバーブを搭載した、とても汎用性の高いペダルです。3つの独立したアンプ・ボイシングと、カスタマイズ可能なキャビネット・IR、そしてステレオ対応といった機能は、音楽制作のプロフェッショナルにとって、サウンドメイクの幅を大きく広げるでしょう。ライブでのアンプ代わりとしても、レコーディングでの多様なサウンドソースとしても、これ一台で対応できるため、非常におすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品