
Walrus Audio
Fundamental Reverb
シンプルで直感的な操作で、豊かで雰囲気のある残響を生み出すデジタルリバーブペダル。ルーム、ホール、プレートなど、多彩なリバーブサウンドを搭載し、サウンドメイクの幅を広げます。
Fundamental Reverb のレビュー
Walrus Audio / Fundamental Reverb とは
Walrus Audio / Fundamental Reverb は、多彩なリバーブサウンドを構築できる、ストンプボックスタイプのギターエフェクターです。クラシックなルームサウンドから、広大な空間を演出するアンビエンスまで、幅広い表現力を備えています。
Walrus Audio / Fundamental Reverb の特徴
1. 5つのアルゴリズムを搭載
このリバーブペダルは、5つの異なるリバーブアルゴリズムを搭載しています。Room、Hall、Plate、Spring、Shimmerの各モードは、それぞれ異なるキャラクターのリバーブサウンドを提供します。Roomは温かみのある自然な響き、Hallは壮大な空間、Plateは金属的な残響、Springはヴィンテージアンプのトレモロのようなバネ鳴り、Shimmerは高音域がキラキラと増幅される独特なサウンドを奏でます。これらのアルゴリズムを使い分けることで、楽曲のイメージに合わせたリバーブをかんたんに見つけ出すことができます。
2. 直感的なコントロール
コントロールノブは、Decay(ディケイ)、Mix(ミックス)、Tone(トーン)の3つに集約されています。Decayノブでリバーブの減衰時間を調整し、Mixノブで原音とリバーブ音のバランスを決定します。Toneノブは、リバーブサウンドの明るさを調整する役割を持ち、サウンドに深みや輪郭を与えることができます。これらのシンプルな操作性により、サウンドメイクに集中できる設計となっています。
3. 内部トリムポットによる微調整
ペダル内部には、リバーブの深さに影響を与えるDeepトリムポットが搭載されています。このトリムポットを調整することで、より繊細でパーソナルなリバーブサウンドを作り出すことが可能です。外部のコントロールで大まかな設定を行い、内部で細やかなニュアンスを調整するといった使い分けもできます。
4. アナログドライスルー回路
ドライ信号はアナログ回路を通過するため、原音の劣化を最小限に抑えたピュアなサウンドを維持します。エフェクト音のみをデジタル処理することで、リバーブサウンドの透明感や、原音の持つダイナミクスを損なうことなく、リバーブサウンドとブレンドできる点は、プロフェッショナルの現場でも重要視されるポイントです。
5. コンパクトな筐体と堅牢な作り
Walrus Audioならではの、カラフルで美しいグラフィックデザインが施されたコンパクトな筐体は、エフェクターボードへの配置も容易です。また、堅牢なメタルシャーシを採用しており、ライブでの使用にも耐えうる信頼性の高い作りとなっています。
まとめ
Walrus Audio / Fundamental Reverb は、その多彩なリバーブアルゴリズムと直感的な操作性、そしてサウンドへのこだわりによって、ギタリストの表現の幅を大きく広げるペダルです。クラシックなリバーブサウンドから、ユニークなサウンドまで、あらゆるニーズに応えることができるでしょう。音楽制作の現場で、サウンドに深みと空間を与えたいと考えている方にとって、とてもおすすめできるエフェクターです。