
1010 Music
Tangerine
モジュラーシンセサイザーのように様々な音色を組み合わせ、無限のサウンドデザインが可能なコンパクトなデジタルエフェクター。複数のエフェクトを同時に使用し、複雑でユニークな音作りを楽しめます。
Tangerine のレビュー
1010 Music / Tangerine とは
1010 Music / Tangerine は、ライブパフォーマンスやスタジオワークに最適な、コンパクトで多機能なデジタルディレイ&リバーブペダルです。直感的な操作性と多彩なサウンドバリエーションで、ギタリストやキーボーディストを中心に、幅広い音楽制作者から支持を得ています。
1010 Music / Tangerine の特徴
1. 充実したディレイ機能
Tangerineは、最大1000msのディレイタイムと、フィードバック、ミックス、タイムといった基本的なパラメータに加え、モジュレーションやダブリングといった要素もコントロールできる、とても柔軟なディレイサウンドを作り出せます。テープエコーのような温かみのあるサウンドから、クリアでモダンなデジタルディレイまで、幅広い表現が可能です。
2. 深みのあるリバーブ
ディレイと並び、Tangerineは高品質なリバーブも搭載しています。ルーム、スプリング、プレートといった定番のリバーブタイプに加え、シマーリバーブのような幻想的なサウンドも楽しめます。ディケイタイムやダンピング、ミックスといったパラメータを調整することで、サウンドに広がりや奥行きをかんたんに与えることができます。
3. ステレオ入出力とクロスフィード
ステレオ入出力に対応しているため、ステレオサウンドを活かした空間系エフェクトの処理に最適です。さらに、クロスフィード機能により、左右のチャンネル間でディレイやリバーブの信号を相互にフィードバックさせることができ、より複雑で奥行きのあるステレオイメージを構築できます。
4. MIDIコントロール対応
MIDI IN/OUT端子を搭載しており、外部MIDIコントローラーからのプログラムチェンジやパラメータ変更ができます。これにより、ライブでのセッティング切り替えや、DAWとの連携がスムーズに行えます。プリセットの管理や呼び出しもMIDIで行えるため、制作ワークフローを効率化できるでしょう。
5. コンパクトな筐体と堅牢な作り
その小型な筐体からは想像できないほど多機能でありながら、ステージでの使用にも耐えうる堅牢な作りとなっています。ペダルボードへの収まりも良く、限られたスペースでも設置しやすいのが特徴です。電源供給も標準的な9V DCアダプターで、多くのギタリストが使用している環境に馴染みます。
まとめ
1010 Music / Tangerine は、そのコンパクトさからは想像もできないほどの多機能性と高音質を両立させた、まさに「できる」ペダルです。ライブでの即戦力となるサウンドメイクから、スタジオでの繊細な音作りまで、あらゆる場面で活躍してくれるでしょう。ギタリストやキーボーディストにとって、サウンドの可能性を大きく広げてくれる、とてもおすすめできるエフェクターです。