
4ms Company
euroroooo
ユーロラックモジュラーシンセサイザー用のデジタルディレイモジュール。4つの独立したディレイチャンネルを持ち、それぞれに個性的なサウンドメイクが可能。複雑なテクスチャーや空間的な広がりを生み出すのに適しています。
euroroooo のレビュー
4ms Company / euroroooo とは
4ms Company / euroroooo は、モジュラーシンセサイザーの分野で知られる4ms Companyが開発した、ユニークなステレオ・ディレイ・モジュールです。その名前が示す通り、ユーロラック・フォーマットに適合し、既存のディレイ・ペダルやプラグインとは一線を画す、革新的なサウンド・シェイピング能力を持っています。
4ms Company / euroroooo の特徴
1. ステレオ・クロスフィード・ディレイ
eurorooooの最大の特徴は、左右のチャンネル間でディレイ信号をクロスフィードできる点です。これにより、左右のディレイ音を互いに影響させることができ、複雑なステレオ・イメージや、グルーヴィーなパンニング効果を生み出すことができます。片方のチャンネルのディレイがもう片方のチャンネルのフィードバックに影響を与えることで、予期せぬサウンドが生まれることもあります。
2. 複数のタイムベース・オプション
eurorooooは、標準的なミリ秒単位のタイム設定に加え、MIDIクロックや外部クロック信号と同期できるBPMモードを備えています。これにより、楽曲のテンポに合わせた正確なディレイ・タイムの設定がかんたんにできます。また、サンプリング・レート・リダクションのようなグリッチーなサウンドも生成できるため、実験的なアプローチも可能です。
3. 充実したモジュレーション機能
ディレイ・タイムやフィードバック量に加えて、LFOやエンベロープ・ジェネレーターによるモジュレーションが可能です。これにより、サウンドにダイナミズムや生命感を与えることができます。例えば、ディレイ・タイムをLFOで揺らすことで、ワウミーな効果や、ステレオ・フィールドを広げるような動きのあるサウンドを作ることができます。
4. 複数のミックス・モード
eurorooooには、ドライ/ウェットのバランスを調整できるだけでなく、ノイズ・ジェネレーターやフィルターを内蔵したミックス・モードが用意されています。これにより、ディレイ音にキャラクターを付加したり、ミックスに馴染むようなサウンドに調整したりすることが可能です。これらの機能により、一台で多様なサウンドメイクができます。
5. 堅牢なビルド・クオリティと直感的なインターフェース
4ms Company製品らしく、eurorooooも堅牢なビルド・クオリティを誇ります。ノブやボタンの操作感も良好で、ユーロラック・ユーザーにとって親しみやすいインターフェースを備えています。各パラメーターへのアクセスも分かりやすく、サウンド・デザインに集中できる設計となっています。
まとめ
4ms Company / euroroooo は、そのユニークなステレオ・ディレイ機能と、柔軟なモジュレーション能力により、電子音楽制作において非常に強力なツールとなるでしょう。既存のディレイ・ペダルやソフトウェアでは到達できない、革新的なサウンド・テクスチャーを求めるプロデューサーやサウンド・デザイナーにとって、eurorooooはまさにうってつけのモジュールです。その多彩な機能とサウンド・シェイピング能力は、音楽制作の可能性を大きく広げてくれるはずです。ぜひ一度、この魅力的なディレイ・モジュールを体験してみてください。