Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Alexander Marshmallow

Alexander

Marshmallow

MIDIPitch Shifter

ギター用エフェクターで、リッチでダークなコーラスサウンドを特徴としています。単に揺らぎを加えるだけでなく、独特の倍音と奥行きのある空間表現を生み出し、サイケデリックやドローン系ギタリストに愛されています。


Marshmallow のレビュー

Alexander / Marshmallow とは

Alexander / Marshmallow は、ギターサウンドに独特の個性と表現力を加えることができる、アナログ回路を用いたファズ・オーバードライブペダルです。クラシックなファズサウンドを基調としながらも、現代的な音楽制作のニーズに応える柔軟性を持ち合わせています。

Alexander / Marshmallow の特徴

1. 幅広いサウンドバリエーション

Marshmallowは、単なるファズペダルに留まりません。ゲインコントロールを調整することで、クリーンなオーバードライブから、暖かくサステインの効いたファズ、そして激しいディストーションサウンドまで、幅広い音作りができます。クランチサウンドでのピッキングニュアンスへの追従性もとても高く、繊細な演奏表現もそのままアウトプットできます。

2. トーンシェイピングの柔軟性

搭載されている3バンドEQにより、サウンドのキャラクターを細かくコントロールできます。Treble、Middle、Bassの各ノブで、ギターやアンプとの相性に合わせて簡単にトーンを調整し、ミックスに埋もれないクリアなサウンドから、太くパワフルなサウンドまで作り出すことが可能です。

3. 独自の「Sweet」ノブ

このペダルの最大の特徴の一つが、「Sweet」ノブです。このノブは、サチュレーションの深さと倍音成分の量を調整する役割を果たします。このノブを操作することで、サウンドに独特の甘さと、聴き心地の良い倍音の倍増感を与えることができます。これにより、アンサンブルの中でギターサウンドが際立ち、かつ他の楽器との調和も取れるようになります。

4. アナログ回路による温かみとダイナミクス

Marshmallowは、すべてアナログ回路で構成されています。これにより、デジタルエフェクターでは得られない、温かみのあるアナログらしいサウンドと、ピッキングの強弱に繊細に反応する豊かなダイナミクスを実現しています。レコーディングでのサウンドメイキングにおいても、このアナログな質感が重宝されるでしょう。

5. コンパクトかつ堅牢なデザイン

ペダルボードへの設置を考慮したコンパクトな筐体ながら、ライブでの使用にも耐えうる堅牢な作りとなっています。操作系もシンプルにまとめられており、直感的なサウンドメイクができるため、セッションやライブパフォーマンス中でもスムーズに音色を変化させることができます。

まとめ

Alexander / Marshmallow は、その幅広いサウンドメイキング能力、独特の「Sweet」ノブによる個性的なトーン、そしてアナログ回路ならではの温かみとダイナミクスを兼ね備えた、ギターエフェクターとしてとても魅力的な製品です。ギターサウンドに新たな次元の表現力を加えたい音楽制作のプロフェッショナルにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品