
Alexander
Radical Delay II +
多彩なディレイサウンドを実現するデジタルディレイペダル。クラシックなテープエコーからモダンなピンポンディレイ、さらにユニークなピッチシフトディレイまで、豊富なモードを搭載。直感的な操作性と高音質で、ギタリストの表現の幅を広げます。
Radical Delay II + のレビュー
Alexander / Radical Delay II + とは
Alexander / Radical Delay II + は、クラシックなアナログディレイの温かみと、モダンなデジタルディレイのクリアさを融合させた、多機能なディレイペダルです。ヴィンテージライクなサウンドから、実験的なテクスチャーまで、幅広い表現力を備えています。
Alexander / Radical Delay II + の特徴
1. アナログとデジタルのハイブリッドサウンド
このペダルの最大の特徴は、アナログディレイの持つウォームで倍音豊かな響きと、デジタルディレイの持つシャープでクリアなサウンドを、一つのペダルで実現できる点です。これにより、ギターサウンドのキャラクターを損なうことなく、心地よい残響を加えることができます。
2. 充実したコントロール
タイム、フィードバック、ミックスといった基本コントロールに加え、トーン、モジュレーション、リピートモードなど、多彩なパラメーターが用意されています。これらのコントロールを組み合わせることで、シンプルなエコーから、複雑なアルペジオ、さらにはノイジーなテクスチャーまで、思い描くサウンドを緻密に作り込むことができます。
3. 豊富なモジュレーションオプション
内蔵されているモジュレーション機能は、サウンドに奥行きと彩りを与えます。ビブラートやコーラスのような揺らぎをディレイ音に加えることで、サウンドに独特のうねりや広がりを生み出すことができます。
4. 3つのディレイモード
RADICAL、DUAL、PING-PONGという3つの異なるディレイモードを搭載しています。RADICALモードでは、フィードバックを上げると発振するような独特のサウンドが得られ、DUALモードでは2つのディレイタイムを独立して設定でき、PING-PONGモードでは左右のチャンネルにディレイ音がパンニングします。これらのモードを使い分けることで、サウンドのバリエーションは格段に広がります。
5. MIDIコントロール対応
MIDIイン/アウト端子を搭載しており、外部MIDIコントローラーからのプリセット呼び出しや、パラメーターのリアルタイムコントロールができます。これにより、ライブパフォーマンスでのセッティング変更や、DAWとの連携がとてもスムーズになります。
まとめ
Alexander / Radical Delay II + は、その柔軟なサウンドメイキング能力と、アナログとデジタルの両方の良さを併せ持つユニークなディレイペダルです。クラシックなサウンドを求めるギタリストはもちろん、新しいサウンドテクスチャーを探求するプロデューサーやエンジニアにとっても、間違いなくおすすめできるエフェクターです。このペダルがあれば、ギターサウンドの可能性がさらに広がるでしょう。