Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

AMT ACV-1

AMT

ACV-1

Chorus

チューブアンプのオーバードライブサウンドを再現するオーバードライブペダル。ゲイン、トーン、ボリュームのシンプルなコントロールで、クリーンブーストからクランチ、ハードオーバードライブまで幅広いサウンドメイクが可能。ギター本来のニュアンスを活かした自然な歪みが特徴。


ACV-1 のレビュー

AMT / ACV-1 とは

AMT / ACV-1 は、ギターアンプのサウンドを忠実に再現する、ダイレクトボックスとしても使用できるアナログ真空管プリアンプ・エフェクターです。チューブアンプ特有の暖かみのあるサウンドや、ピッキングニュアンスへの追従性を、ペダルボードやレコーディング環境で手軽に実現することを目的として設計されています。

AMT / ACV-1 の特徴

1. 真空管ならではの暖かみとダイナミクス

AMT / ACV-1 の最大の特徴は、内部に搭載されたミニチュア真空管による、ピュアなアナログサウンドです。この真空管が、ギターからの信号に暖かみと倍音を付加し、ピッキングの強弱に対するレスポンスもとても豊かになります。これにより、アンプ直のような自然なフィーリングで演奏できるのです。

2. 3バンドEQによる細やかな音作り

搭載されている3バンドEQ(BASS, MID, TREBLE)は、それぞれがとても効果的に機能します。これにより、ギターやアンプの特性、あるいは求めるサウンドキャラクターに合わせて、細やかな音作りがかんたんにできます。クリーンサウンドの繊細なニュアンスから、ディストーションサウンドのコシの強さまで、幅広く対応します。

3. cabシミュレーター搭載のDIアウト

ACV-1 は、スピーカーキャビネットの特性をシミュレートする機能を持っています。これにより、アンプヘッドやキャビネットを使わずに、PAシステムやオーディオインターフェイスに直接接続しても、ギターアンプらしいリアルなサウンドを出力できます。レコーディングはもちろん、ライブPAでの音作りもとてもスムーズです。

4. スムーズなゲインコントロール

クリーンからクランチ、オーバードライブまで、ゲインノブの操作でスムーズにサウンドキャラクターを変化させることができます。アンプのボリュームを上げるような感覚で、自然な歪みをコントロールできるため、演奏中にサウンドを微調整する際にもとても使いやすい仕様となっています。

5. コンパクトながら多機能な設計

ペダルサイズながら、プリアンプとしての機能に加えて、DIボックスとしての役割もこなせる多機能さが魅力です。ボードへの組み込みも容易で、限られたスペースでも活躍します。自宅での練習からレコーディング、ライブまで、様々なシチュエーションでその実力を発揮できるでしょう。

まとめ

AMT / ACV-1 は、真空管ならではの温かみのあるサウンドと、優れた応答性を求めるギタリストにとって、とても魅力的なエフェクターです。3バンドEQとキャビネットシミュレーターを搭載し、DIアウトも備えているため、サウンドメイクの幅を広げたい方、レコーディング環境をより豊かにしたい方にもおすすめです。そのアナログな響きと表現力は、きっと音楽制作に新たなインスピレーションをもたらしてくれるでしょう。


価格をチェック

関連製品