Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Analogman BiCompROSSer Rev3

Analogman

BiCompROSSer Rev3

DynamicsDual/Stereo

伝説的なコンプレッサー「ROSS」と「BiComp」のサウンドを一台に凝縮した、ヴィンテージライクなアナログコンプレッサー。2つの異なるコンプレッサー回路を組み合わせることで、暖かく音楽的なサスティンと、ピッキングニュアンスを忠実に再現するスムーズな圧縮感が得られます。


Analogman / BiCompROSSer Rev3 の動画


Analogman / BiCompROSSer Rev3 の解説

Analogman / BiCompROSSer Rev3 とは

Analogman / BiCompROSSer Rev3 は、伝説的なコンプレッサーであるRoss CompressorとDynacompのサウンドを1台に収め、さらに多彩なコントロールを加えたハイエンドなコンプレッサーペダルです。クラシックなコンプレッションサウンドを基盤としながらも、現代の音楽制作環境で求められる柔軟性とサウンドメイキングの幅広さを実現しています。

Analogman / BiCompROSSer Rev3 の特徴

1. Ross CompressorとDynacompのハイブリッド

BiCompROSSer Rev3は、2つの象徴的なコンプレッサー回路、すなわちRoss CompressorとDynacompのサウンドを1台で再現します。それぞれの回路は独立したノブで調整でき、個々のキャラクターを活かしたサウンドメイクはもちろん、2つのコンプレッションキャラクターを組み合わせることで、これまでにないリッチでダイナミックなサウンドを作り出すことができます。

2. 独立したコントロールノブ

このペダルの大きな特徴は、各コンプレッサー回路に独立したコントロールノブが搭載されている点です。これにより、Volume, Sustain, Toneといった基本的なコントロールに加え、各コンプレッサーのキャラクターを細かく調整することが可能です。例えば、Ross側で滑らかなサスティンを作りつつ、Dynacomp側でアタック感を調整するといった、緻密なサウンドチューニングができます。

3. 複数モードの搭載

Rev3では、さらにTwo StageモードとMixモードが追加されています。Two Stageモードは、2つのコンプレッサーを直列につないだような効果が得られ、より複雑で音楽的なコンプレッションを可能にします。Mixモードでは、2つのコンプレッサーのサウンドをブレンドする割合を調整でき、それぞれのキャラクターの長所を活かしたカスタムコンプレッションサウンドを構築できます。

4. Series/Parallel コンプレッションの選択

BiCompROSSer Rev3では、SeriesモードとParallelモードを選択できます。Seriesモードでは、文字通り2つのコンプレッサーを直列に配置したサウンドが得られ、より段階的で滑らかなコンプレッションを実現します。Parallelモードでは、2つのコンプレッサーの信号を並列で処理し、原音のダイナミクスを保ちつつ、コンプレッションの効果を付加することができます。これは、リフの太さを維持したい場合などにとても有効です。

5. 高品質なパーツとハンドメイド

Analogman製品ならではのこだわりとして、BiCompROSSer Rev3も厳選された高品質なパーツを使用し、熟練の技術者によって1台1台ハンドメイドされています。これにより、優れたサウンドクオリティと高い信頼性を実現しています。長期にわたる使用においても、そのサウンドパフォーマンスは衰えることなく、制作の現場で頼れる存在となります。

まとめ

Analogman / BiCompROSSer Rev3 は、クラシックなコンプレッサーの魅力を凝縮しつつ、現代の音楽制作で求められる高度なサウンドメイキングを可能にする、とてもパワフルなコンプレッサーペダルです。2つの伝説的なコンプレッサー回路を自在に操り、多彩なコントロールとモードを駆使することで、ギターサウンドに深みと表情を与えることができます。音楽制作のプロフェッショナルにとって、サウンドの可能性を広げてくれる、まさに探求する価値のある一台と言えるでしょう。このペダルは、サウンドを次のレベルへと引き上げてくれるでしょう。


Analogman / BiCompROSSer Rev3 のユーザーレビュー

これはもう魔法!アンプをフルテンさせたような、あの絶妙なコンプレッション感がたまらない。ピッキングのニュアンスがそのまま増幅される感じで、クリーントーンが歌いだすんだ。ソロなんて弾いたらもう、涙なしでは聴けないレベル。手放せません、本当に!

Rev3、期待以上でした。サスティンが豊かになり、コード弾きが厚みを増します。タッチへの追従性も素晴らしい。

このコンプレッサー、とにかく「歌う」って表現がぴったりなんです。ブルースの泣きのフレーズなんて、もうたまらない艶が出て。ピッキングの強弱で音量が変わるんじゃなくて、表現力が豊かになる感じ。クリーンでもクランチでも、どんなアンプでも、こいつを通すだけで一気に「それっぽい」サウンドになる。昔ながらのアナログ回路の温かみが、今のデジタル全盛の時代に逆に新鮮で、聴いているだけで幸せな気分になる。まさに職人技って感じ。値段は張るけど、それだけの価値は十二分にあると断言できます。

宅録での使用ですが、BiCompROSSer Rev3は音の壁が違いますね。ギターが俄然前に出てきて、ミックスでの存在感が段違い。レコーディングの質が格段に上がりました。

ステージで使うと、BiCompROSSer Rev3の真価が発揮される!ソロで踏めば、驚くほど伸びて、聴衆を惹きつけるサウンドに。バンドサウンドの中でも埋もれることなく、ギターのメロディが際立つのが嬉しい。長時間の演奏でも疲れない、自然な効き目も最高です!


価格をチェック

関連製品